Author Archives: ibarakicci

第14期 ビジネス広報PR講座のご案内

 

 

 東京一極集中が進む昨今ですが、2025年に大阪・関西万博の開催が迫るなど、大阪・関西が全国・世界に向けて発信される機会が増えつつあります。

 

しかし、中小企業や個人事業主の皆さんは、「めちゃめちゃええもん」( 商品・サービス・取組等) をお持ちでありながらいまいちブレークスルーできず、「伸び悩み」感や「こんなはずじゃ」感にさいなまれている経営者の皆さまが多いのではないでしょうか。このままでは、大阪・関西に世界的に注目が集まるまたとない機会を活かせず、ビジネスチャンスを逸しかねません。

 

そこで豊中商工会議所は、「今年の漢字」「ひこにゃん」「佐世保バーガー」「うどん県」等、地方から数々のヒットコンテンツを仕掛けた、PRプロデューサーの殿村美樹先生が代表理事を務める( 一社) 地方PR機構と業務提携にかかる協定を締結しました。同機構の提供する当講座を茨木商工会議所会員様は「特別価格」でご受講いただけます。

 

大阪・豊中から御社の全国的知名度向上やブランド化、会社の広報PR力の向上、広報担当者育成等に自信を持ってオススメします。

 

■中小企業の経営に必要なPRの知識とスキルをしっかり習得

当講座で取得できる8つの知識と技能

  • マーケティング基礎知識
  • ブランディング基礎知識
  • 危機管理広報基礎知識
  • ネットPR基礎知識
  • プレスリリース作成技能
  • キャッチフレーズ作成技能
  • メディアプロモーション技能
  • 地方から全国的知名度を上げるノウハウとメソッド

 

■講座受講特典

●プレスリリース自動作成サービス

すべての受講生に、項目を埋めるだけでプレスリリースの原型が完成するインターネット
システム「プレスリリース自動作成サービス」の永年使用アドレスをプレゼント!

 

●第1 回メディアPR 研修・交流会 参加費5,000円が無料

マスコミの第一線記者からPRの極意を学び交流を深めることができます

日時:2024年11月26日(火)14:00~18:00

会場:豊中商工会議所 大会議室

 

★講師紹介

★参加者の声

 

★カリキュラム  ※講義テーマについては、下記講義スケジュールをご覧ください。

 

科 目  科目の内容 日程
広報・PRの基本  広報・PRの概念、広告との違い、広報・PRに必要な資質
パブリックリレーションズの歴史
10/29(火) 13:30~14:30
企業経営と広報PR 現代の企業と社会環境、企業価値とステークホルダーの関係
広報・PR 部門の役割、PDCA によるマネジメント
14:40~15:40
実務コンサルティング   広報PR活動の課題抽出
グループコンサルティング
15:50~17:00
コミュニケーション
基礎理論    
コミュニケーションの基本、マスコミュニケーション理論
企業のSNS の役割、効果的なSNS発信法
11/5(火) 13:30~14:30
メディアリレーションズ  メディアの種類と特性、ニュース価値
パブリシティの特徴と実践、プレスリリース作成ノウハウ
14:40~15:40
実務コンサルティング メディアリレーションとSNSの効果的な実践法
グループコンサルティング
15:50~17:00
マーケティングとPR    マーケティングの定義、進め方、市場機会の分析
マーケティングコミュニケーションの役割
11/12(火) 13:30~14:30
ブランディングとIR  ブランドの基本概念、ブランディング手法
IR(インベスター・リレーションズ)のノウハウとメソッド
14:40~15:40
実務コンサルティング ブランディングの計画作成
グループコンサルティング
15:50~17:00
インターネットPRと危機管理 ネットPR の基礎知識、公式サイトとオウンドメディア
危機管理に関する基礎知識、危機管理広報の手法
11/19(火) 13:30~14:30
グローバル広報、公共広報
グローバル広報の基礎知識、海外メディアコミュニケーション
自治体や公共団体の広報
14:40~15:40
実務コンサルティング 明日からできる広報PR
グループコンサルティング
15:50~17:00

 

■開催概要

 

開催日時 第14期:

2024年10月29日

2024年11月5日・12日・19日【火曜日・全4日間】
各日 13:30~17:00
 

会場 一般社団法人地方PR機構® 教室
大阪市中央区平野町4-7-7 平野町イシカワビル 8階 (TMオフィス内)アクセス:大阪メトロ「淀屋橋駅」または「本町駅」より徒歩6分
受講スタイル 以下4つの中から、受講スタイルをお選びください。 

 

教室で受講するリアル講座(定員8名)

8人限定のPRコンサルティングつき講座です。
大阪府知事の証明を受けた修了証を発行します。

受講料:茨木商工会議所 会員 55,000円(税込) 
受講料:        一般 88,000円(税込) 

 

Zoomを活用したオンライン講座

Zoomでリアル講座と繋ぎ、ハイブリッド形式で
受講いただきます。機構の修了証を発行します。

受講料:茨木商工会議所 会員 44000円(税込) 
受講料:        一般 55,000円(税込)

 

科目別オンライン講座(1科目あたり)

聴きたい科目をオンラインで受講できます。
復習や、科目別学習にご活用ください。

受講料:茨木商工会議所 会員 3,300円(税込) 
受講料:        一般 5,500円(税込)

 

◆AIオンデマンド講座

講座の要点をAI音声で効率的に学べる動画の講座。通常
の視聴期間1ヶ月を、会員は3ヶ月間じっくり学べます。

受講料  :33,000円(税込)

視聴期間:3ヶ月に延長
通常視聴期間:1ヶ月

主催 豊中商工会議所
備考 ※当講座修了者には、職業能力開発促進法第 24 条第 1 項の規定に基づく修了証が発行されますが、手続き上、開講10 営業日前(2024年10月15日)までのお申込みの方が対象となります。(その他発行条件あり) 

※オンライン講座については機構の修了証を発行します。

申込 こちらのホームページをご覧ください

 

■お問合せ

  • 茨木商工会議所 総務部
  • 電話:072-622-6631

合同就職面接会のお知らせ

茨木市とハローワーク茨木及び茨木商工会議所が主催となり、働く意欲がありながらも就職を実現できない方々のために、合同就職面接会を中心とした茨木市就労支援フェアを、10月23日(水)に実施致します。

合同就職面接会の参加企業一覧は、こちらをクリックして下さい。

『HAPPY クーポン』PRIVATE SALON sia様

 

■ PRIVATE SALON sia(シア)

 

当店はお一人お一人のお悩みやご要望に寄り添い叶えるサロンです♪

 

気兼ねなくリラックスできる空間とおもてなしの心を大切にしています

是非一度ご相談くださいませ

 

皆様のご来店心よりお待ちしております☆

 

▶お客様一人一人のお悩みに合わせた施術をさせていただきます
▶オトナ世代の脱毛やお肌ケア、フェムケア、疲労解消やリフレッシュに♪
▶完全貸切の贅沢な空間で理想の自分へ!

 

 

 

■クーポンメニュー

 

メニュー 対 象 通常価格 割引率 初回特別価格
歯のセルフホワイトニング 男女共通 4,400円 30% 3,080円
ラジオ波・キャビテーション痩身(お腹) 男女共通  6,600円 30% 4,620円
美容液導入フェイシャル
     +
歯のセルフホワイトニングのセット
女 性 15,400円 50% 7,700円
光フォトフェイシャル 女 性 5,500円 30% 3,850円
光脱毛(ワキ、ひじ下、ひざ下) 女 性 7,700円  30% 5,390円
光脱毛(ヒゲ) 男 性 7,700円 30% 5,390円

※クーポンはお一人様1回、初回のみ特別価格となります

 

★PRIVATE SALON sia様 『HAPPY クーポン』こちら

 

・クーポン利用を希望される方は、LINEからご予約ください

・予約時に商工会議所「Happy☆クーポン」使用希望とお伝えください

 LINE ID:792 rljaz

・お店を知りたい方は「ホットペッパービューティ」をご覧ください

 掲載ページはこちら

 

■お問合せ

 

  • PRIVATE SALON sia
  • 住  所:茨木市本町6‒5 シャーメゾン本町103
  • 営業時間:9:00 ~19:00 時間外相談可
  • 定休日:火曜日 + 不定休
  • 駐車場:提携駐車場あり/自転車は無料駐輪場あり
  • 電話:072-601-9752

しまもと手づくりコミュニティ市 出展者募集(締切:10/11)

 

第25回しまもと手づくりコミュニティ市の出店者を募集いたします。
今回は桜井駅跡史跡公園での開催。
下の〝コチラをクリック〟より「しまもと手づくりコミュニティ市の趣旨」等のすべてをよくご確認の上お申込みください。

受付は10月11日(金)まで。

 

 

【実施概要】

第25回しまもと手づくりコミュニティ市
日時:令和6年12月7日(土)10時~15時 雨天中止・小雨決行
会場:史跡桜井駅跡史跡公園(JR島本駅前)
主催:島本町商工会
共催:茨木商工会議所 摂津市商工会 高槻商工会議所 島本町商工会女性部

 

 

 

本事業の詳細/お申し込みは、コチラをクリック(島本町商工会ホームページ)。

 

 

事業承継相談 無料 専門家派遣

事業承継のロードマップ 専門家と作りませんか?

事業承継を進めるうえで何からはじめればいいかわからない・・・

なにか、もれがないか不安・・・

事業承継計画書作成など専門知識が足りない

 

 

このような方は、当会議所の専門家派遣をご利用いただくことをオススメ致します。

 

【専門家派遣可能日時】

派遣日:
2024年10月15日(火)、 10月24日(木)、 10月29日(火)

 

派遣時間:(3日間とも下記時間帯から選択)

○10:30〜11:30 ○13:00〜14:00 ○14:30〜15:30 ○16:00〜17:00

 

※最大2回まで相談可能。

※1回のみのエントリーも可(ただし15日24日のみ対応)

 

【専門家派遣場所】
お申込の事業所所在地または、茨木商工会議所の個室のどちらか選べます。

 

【参加費用】
無料  定員5件(先着順受付) 定員になり次第締め切ります。

※専門家に要する費用は、茨木商工会議所が負担いたします。

 

【相談対応の専門家】
山下 勝也  氏 有限会社クレッシェンド 代表取締役

 

【申込方法】
コチラをクリック し、入力フォームにお進み下さい。

 

【主催】 茨木商工会議所

 

★のれんを繋ぐ「茨木スモールM&Aマッチングサイト」★

 

事例紹介ページはコチラから

 

 

 

ものづくり企業 交流・商談会2024 参加企業の募集

地元の技術力のある優良企業(大阪ものづくり優良企業受賞企業「匠企業」)と直接商談できる!
高槻・茨木・摂津・守口・門真・八尾・大東の商工会議所・商工会が連携して匠企業の事例に学ぶ【ノウハウ交流】と、【大阪ものづくり優良企業賞認証企業(匠企業)】、【守口門真ものづくり元気企業】など総勢21社が出展する【ビジネス交流】を行います。この21社と商談希望のものづくり企業様を募集します!
本イベントは、2018年度より展示会や個別商談会形式で開催してきましたが、今年度は「知りあい・使いあい・創りあう」をテーマに、広くビジネスマッチングの機会を提供するものとなっておりますので、お気軽にご参加ください!

 

【ものづくり企業 交流・商談会2024】

日時:10月30日(水)13:00~17:00

会場:守口門真商工会館(門真市殿島町6-4 京阪本線門真市駅/大阪モノレール門真市駅から徒歩7分)

 

詳細およびお申込みはコチラをご覧ください。

竜王戦茨木対局「茨木勝負めしメニューブックプロジェクト」 総勢95のメニュー候補の推薦受付を開始!

        推薦案内チラシ

 

茨木市では、本年11月に開催する「第37期竜王戦第4局茨木対局」において対局両者に提供する「勝負めし」「スイーツ」「ドリンク」のメニュー候補について、市民等からの推薦受付を9月9日から開始しました。

 

11月15日(金)・16日(土)に茨木市文化・子育て複合施設おにクル(茨木市駅前三丁目9番45号)で開催される同対局に向けて、本年8月に勝負めし等の候補を市内事業者から募集したところ、73店舗、95メニューの応募がありました(勝負めし部門=40品、スイーツ部門=37品、ドリンク部門=18品)。

 

この度、応募のあったメニュー候補の中から、市内外問わず、下記のとおりインターネットと紙による推薦を実施します。

 

推薦してくれた方の中から、「Nintendo Switch&将棋ソフト」や「どうぶつしょうぎ」、竜王戦茨木対局で販売するグッズ等を抽選でプレゼントします。

 

■  推薦方法

 

①特設HPから申込

 特設HPはこちら

 

②おにクルに設置の専用申込箱に投函 

 ※推薦は各部門1品、お一人様1回まで

 

■ 推薦期間

 

・令和6年9月9日(月)   ~  9月23日(祝)

 

■ 掲載メニューの決定方法

 

・今回の推薦結果等を踏まえたうえで、茨木らしさ、独自性、見映え、メニュー全体のバランス等の観点で最終審査会を実施し、掲載メニューを決定

 

■お問合せ

 

茨木市産業環境部商工労政課

TEL : 072-620-1620(平日9時~17時)

E-mail : syokorosei@city.ibaraki.lg.jp

住所 〒567-8505 大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館7F

茨木市内企業等の「企業見学会・求人説明会」のご案内

10月23日(水)の合同就職面接会に先立ちまして、11社の「企業見学会・求人説明会」を開催致します。

「企業見学会・求人説明会」は直接会社に訪問し、会社の担当者の方から、仕事内容の説明や社内の見学会を行って頂きます。

履歴書は不要、予約のみで気軽に参加いただけます。詳細はこちらをご覧ください。

なお、10月23日(水)の合同就職面接会には事前に開催する「企業見学会・求人説明会」参加企業11社を含めまして、21社が参加します。

 

【合同就職面接会】

日時:10月23日(水)13:00~16:00(受付12:45~15:00)

場所:茨木市役所 南館10階(大阪府茨木市駅前3-8-13)

 

クリエイター共生・共創事業「Ibaraki Create Park」

Ibaraki Create Park Instagram

この度、Instagramを開設いたしました!

まだまだ、成長途中の本事業ですが、多くのクリエイターさんの協力の元、

形を作っていきたい思います

Instagramのフォローよろしくお願いいたします😄
Instagramはこちら

○専用ホームページにクリエイター登録しませんか?

 

「Ibaraki Create Park」専用ホームページはこちら

 

クリエイター登録もこちらのページからできます

★登録にあたり、必要事項の入力が必要になります。

掲載にあたり必要な情報について詳細はこちら

 

■本事業 登録対象は!?

 

【茨木商工会議所 会員事業所様 限定】※法人・個人問わず

映像(動画)制作者・CGデザイナー・イラストレーター・漫画家・絵本作家・アニメーター

アートディレクター・グラフィックデザイナー・ゲームクリエイター・サウンドクリエイター

Webディレクター・Webデザイナー・Webコーダー・YouTuber・フォトグラファー・

コピーライター・ライター・編集者・建築家・インテリアコーディネーター(デザイナー)

プロダクトデザイナー・ガーデンデザイナー・ファッション(ネイル)デザイナー・

メイクアップアーティスト・マジシャン・書道家

 

■申込後の流れ

 

① ネット申込にて申込
② 事務局 担当者より、個別連絡を致します
③ 申込者様は写真データ2枚を事務局にメール送信が必要
④ 事務局が登録ホームページを作成・作成後に確認依頼
⑤ 確認後にHPにアップロード

 

○  Create’s Meeting に参加しませんか?

各専門分野に精通したクリエイターさん達とお話をすることで、『自社の課題解決』

へと繋がる貴重な時間となります。

実施企画において、最新知識をアップデートできる講演も組み込んでいます!

 

  • ネットワーキング: クリエイター同士・事業所との新しい人脈を築く
  • コラボレーション: 共同プロジェクトの機会を見つける
  • インスピレーション: 他のクリエイターの作品やアイデアから刺激を受ける
  • スキルアップ: ワークショップやディスカッションを通じて新しい技術や知識を学ぶ
  • フィードバック: 自分の作品に対する客観的な意見をもらう
  • 市場理解: クリエイティブ業界のニーズやトレンドを把握する
  • コミュニティ形成: 同じ興味を持つ仲間とコミュニティを築く
  • モチベーション向上: 他のクリエイターとの交流を通じて創作意欲を高める

 

【事業所×クリエイター】第3回 Create’s meetingは、開催決定後に詳細をアップします!

 

■お問合せ

 

  • 茨木商工会議所 総務部
  • 電話:072-622-6631
  • FAX:072-622-6632

大阪勧業展2024 (入場無料・要事前登録)

大阪府内すべての商工会議所・商工会が総力をあげて開催する多業種型総合展示商談会

多彩な業種が一堂に集合!オンラインマッチング機能も活用し取引拡大へ!

 

【 日 程 】

10月16日(水)10:00~17:00

10月17日(木)9:30~16:00

 

【 会 場 】

マイドームおおさか展示ホーム1~3F

(〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5)

 

 

【 申 込 ・ 詳 細 】

大阪勧業展2024専用ホームページご確認下さい