業種・職種の枠を超えて新社会人が集結 新入社員の育成に茨木商工会議所の「新入社員研修」をご利用ください
~「社会人としての心構え」をはじめ、「仕事の進め方」「対面・非対面でのビジネスマナー」を2日間に凝縮してお伝えします~
【 日 時 】
2025年4月2日(水)、4日(金)10:00~17:00(昼休憩含む)
※今回の研修の日程は連日ではないのでご注意ください。
【 内 容 】
<4月2日(水)>
(10:00~)開講宣言・オリエンテーション
(10:10~)ビジネスの基礎知識①
■ 働くとは?社会人としての心構え
■ 第一印象、お辞儀、挨拶
(12:00~)お昼休憩
(13:00~)ビジネスの基礎知識②
■ 話す姿勢と聴く姿勢
■ ほう・れん・そうの徹底
(15:00~)基本のビジネスマナー①
■ 訪問と名刺交換
■ ビジネス文書
(17:00)終了
<4月4日(金)>
(10:00~)1日目のおさらい
(10:20~)基本のビジネスマナー②
■ 電話応対
■ 接遇マナー
(12:00~)お昼休憩
(13:00~)新入社員力錬成プログラム
■ 仕事の進め方(PDCA)
■ グループワーク
(15:30~)新入社員の誓い
■ 宣誓書・研修レポートの作成
■ 1人1分間スピーチ
(17:00)終了
【 講 師 】
ナウ・マナーズ教育センター代表 藤居 寿美子 氏
産業心理カウンセラー/日本マネジメント協会専門委員
(講師略歴)
滋賀県長浜市出身。短大卒業後、菓子メーカーの営業コンサルティングの仕事に就く。
その後、全日本作法会の総師範の資格を取得し、日本現代作法会にて講師を務めるとともに講師の育成にも携わる。
1984年に独立。警察本部や警察学校、一般企業での研修をはじめ、大学や専門学校など、全国各地で研修・講演を行う熱血ベテラン講師。
単なるハウツーではなく、物事の起源や意味から丁寧に指導を行い、受講者から好評を得ている。
【受講生の声】
◇これからの自分に必要なことをたくさん知ることができました。
◇社会人としての常識・マナーを学び、自分の足りない部分がたくさん見つかりました
◇異なる業種の方とのワークがあり、多様な意見や考え方に触れることができました
【 会 場 】
茨木商工会議所 会議室 (立命館大学大阪いばらきキャンパス内)
(茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザB棟1F)
※専用駐車場はございません。公共交通機関等をご利用ください。
(JR茨木駅 徒歩10分 阪急南茨木駅・モノレール南茨木駅 徒歩15分)
【 対 象 】
2025年度新入社員及び入社1年程度の社員(※業種・職種は問いません)
【 定 員 】
30名(※先着申込順)
【 費 用 】(1名あたり)
会員 22,000円(10%対象:22,000円(内消費税額2,000円))
一般 44,000円(10%対象:44,000円(内消費税額4,000円))
いずれもテキスト・昼食代を含みます。
(登録番号:T3120905000352)
【 携 行 品 】
ノート、筆記用具、名刺(お持ちであればで5枚程度)
【 服 装 】
日常勤務の服装で受講して下さい。
【 申 込 】
WEB又はFAXでお申し込みください。
※FAXの方は下部↓の申込書を印刷し必要事項をご記入の上FAXしてください。
【 問 合 せ 】
茨木商工会議所 072-622-6631