Tag Archives: 異業種交流会.交流会.クリエイター.茨木.北摂

第7回 1 on 1 いばらき異業種交流会(3/14) 満員御礼

 

新しい出会い・新しい繋がりが

新しい可能性を生み出します

 

繋がることで生み出される

新しい可能性を見つけてみませんか?

 

🌟毎回定員を大幅に超す申込があります

 

【NEW】2月25日

定員に達しました!キャンセル待ち受付中

 

■  1 on  1  いばらき異業種交流会とは!?

異業種交流会としては1対1トークを実施する珍しいスタイルの交流会

 

異業種交流会でよく見る光景として「売手」×「売手」の関係性による会話の展開

 

どちらも自社を知ってもらいたい・お客さんになって欲しい・お客さんを紹介して欲しい

 

『次に繋がる人間関係性の構築が難しい』という

 

加者さんの想いから生まれた交流会です

 

『人』×『人』

 

『目の前の人はお客さん ではない』

 

ビジネスは信頼関係の上に成り立ちます

目の前の人ときちんと向き合う為には、お互いの話をする中で相手を知る

 

相手を知ることは、自分を知ってもらうことに繋がるからです

 

 

本交流会は

 

  •  一方通行の売込み禁止の交流会!
  • 初めて交流会に参加する人も、安心して参加できるプログラム!
  • 過去14組の成婚カップルが誕生した婚活パーティのノウハウを組み込んだ企画を実施
  • 参加者の仕事や人柄がわかる参加者名簿を事務局が作成

 

■  アイスブレイク「自己紹介くじ引き」とは!?

参加者名簿を見てこの人と繋がりたいなと思った人もいると思いますが、多くの参加者さんがいる会場では

名簿に書かれている人がどの人か分からないままで進行されていきます

 

1 on 1トーク終了後にフリー交流となりますので、その際に話し掛けにいきやすいような

アイスブレイクと自己紹介を兼ね備えた企画を実施しています。

 

自己紹介と、景品がもらえるドキドキを併せて『一石二鳥』な企画です🌟

 

 

■  「1 on 1 トーク」とは!?

『目の前の人はお客さんではない』

 

ビジネスは信頼関係の上に成り立ちます

目の前の人ときちんと向き合う為には、お互いの話をする中で相手を知る必要があります

 

相手を知る事は、自分を知ってもらうことに繋がるからです

そんな場を目指しています

 

 

■ 「フリー交流」とは!?

1 on 1 トークタイム後にフリー交流の時間を設けています

 

話せなかった人・話してみたい人との『交流時間が確保』されています

話してみたい人がどこにいるか分からんい等の際には事務局&コーディネーターがフォロー致します!

 

 

■  交流会終了後 自由参加「気付きの会」とは!?

交流会終了後(17時15分~18時00分)の自由参加企画です

​参加者さんの中から1名に、自社の「事業内容」・「サービス」・「現在の課題」・「聞いてみたい事案」について発表して頂きます
その後、他の参加者さんがその発表内容をもとに、事業の成長や課題解決につながる意見交換会をする会です

 

各業界の多様な視点や経験を活かし、普段では得られない新鮮な意見や斬新なアプローチを共有します

参加者同士が意見交換を通じて学び合える場を提供し、具体的な提案をもとに新たなビジネスの可能性を探ります

 

この企画は、発表者だけでなく、全員にとって気づきや発見が得られる、実践的で価値ある交流の場を目指す企画となります

 

 

参考動画

 

★音声を聞いて頂けると、より雰囲気が伝わります

 

 

■参加者の声

 

■開催概要

開催日時 2025年3月14日(金)

14時00分 ~ 17時00分

※受付:13時15分~

会場 茨木商工会議所 会議室
定員 35名(先着順)

※1事業所1名まで参加可
※申込多数の場合は、会員様を優先

※非会員様は初めて参加される方を優先

参加費用 無料
申込 3月6日(木)までにお申込の方は、開催日1週間前に送信する簡易名簿に記載

以降は当日に参加者様に配布する参加者名簿への記載となります

 

●ネット申込

定員に達しました!キャンセル待ち受付中

こちらをクリック

 

 

■申込から交流会までの流れ

① ネット・FAXのどちらかにて申込む
② 事務局 担当者より個別連絡
③ FAX申込者は「参加者名簿」記載用の入力送信 ※ネット申込者は不要
④ 開催日の1週間前に資料送信
⑤ 開催日当日に、参加する

 

■参加にあたっての注意事項

  1. 開始時間の10分前には来場できるようにご協力をお願い致します。
  2. 当日、1対1トークを致しますので、参加キャンセルになる場合は、必ずご連絡をお願い致します。

 

■お問合せ

  • 茨木商工会議所 担当 安野
  • 電話:072-622-6631
  • FAX:072-622-6632

Ibaraki Create Park「第4回 マッチング交流会(3/7)」満員御礼

 

クリエイター共生・共創事業「Ibaraki Create Park」 主催

2024年度に3回開催した「Create’s meeting」という名称を

この度「マッチング交流会」変更しました!

 

【クリエイター×クリエイター】・【クリエイター×事業所】・【事業所×事業所】

三者三様 持続可能な連携を目指す交流会です

 

🌟毎回定員に達する人気の交流会ですので

早めのお申込をお待ちしております

 

【第4回 マッチング交流会  開催】

 2025年3月7日(金)14:00 ~ 17:00

茨木商工会議所 会議室にて開催!

 

【NEW】3.3

 定員に達しました・3月5日(水)までキャンセル待ち受付中

 

■  こんな経営課題はありませんか!?

  • ホームページはあるけれど、反響がありません。どうしたら、いいですか?
  • 自社の事業紹介動画を制作したいけれど、どんな動画を作成したらいいですか?
  • 自社事業のPRに繋がる写真を撮影したい。どうしたら、いいですか?
  • InstagramやYouTubeなどの効果的なプロモーション方法について知りたい
  • もっと事業所さんと繋がりたい、どうしたらいいの?
  • 事業所さんが求めていることを知りたい、どうしたらいいの?

 

■  マッチング交流会 の目的とは!?

 

  • ネットワーキング: クリエイター同士・事業所との新しい人脈を築く
  • コラボレーション: 共同プロジェクトの機会を見つける
  • インスピレーション: 他のクリエイターの作品やアイデアから刺激を受ける
  • スキルアップ: ワークショップやディスカッションを通じて新しい技術や知識を学ぶ
  • フィードバック: 自社事業に対する客観的な意見をもらう
  • 市場理解: クリエイティブ業界のニーズやトレンドを把握する
  • コミュニティ形成: 同じ興味を持つ仲間とコミュニティを築く
  • モチベーション向上: 他のクリエイターとの交流を通じて創作意欲を高める

 

■  当日スケジュール

 

  • 開会の挨拶
  • アイスブレイク(15秒自己紹介)
  • 基調講演
  • グループディスカッション(前回は6人~7人グループ)
  • フリー交流

 

■ 基調講演・最新知識をアップデート!

 

第3回meetingでは、インスタ SNSコンサル・茨木商工会議所 専門家相談事業の相談員でもある

(株)ツクリコ 代表取締役 串本 拓馬さんにLINE公式アカウントの運用方法』とうテーマにてご講演いただきました

 

第4回 では、茨木商工会議所 専門家相談事業の相談員さんでもある

株式会社みらいきって 代表取締役 高桑のりこさんにご講演いただきます!

講演テーマ

「人脈の作り方・活かし方 ~ 与え合う関係がもたらす力 ~

 

■ グループディスカッション ってなにするの?

第3回 meetingのテーマは 

「自社(私)の営業活動の課題」でした

クリエイターと事業所をミックスしたグループにてディスカッションをしていただき、グループとしての『答え』を発表していただきました!

 

 

第4回テーマ :「人脈の作り方・活かし方

 

  • 人脈の作り方が分からない
  • 名刺交換をしても次に繋がらない
  • 交流会に参加しても次に繋がらない
  • 効果的内人脈の作り方が知りたい

 

事業所にとってもクリエイターにとって、事業を営む・関わる人であれば誰でも日々この課題と向き合っていると思います

 

今回のディスカッションでは、双方の課題のヒアリングを実施する中で

『今後の課題解決のヒントになるようなディスカッションになること』を目的としております!

 

■  参加者の声

ICP Instagramにおいて、実施報告など掲載しております!

 

 

ICP Instagramこちら

🌟フォローもよろしくお願いします♪

 

■本事業 参加対象は!?

【クリエイター枠】※法人・個人問わず

映像(動画)制作者・CGデザイナー・イラストレーター・漫画家・絵本作家・アニメーター・アートディレクター・グラフィックデザイナー・ゲームクリエイター・サウンドクリエイター・Webディレクター・Webデザイナー・Webコーダー・YouTuber・フォトグラファー・コピーライター・ライター・編集者・建築家・インテリアコーディネーター(デザイナー)・プロダクトデザイナー・ガーデンデザイナー・ファッション(ネイル)デザイナー・メイクアップアーティスト・マジシャン・書道家

 

【事業所枠】※法人・個人問わず

企業・お店・個人事業主・従業員など経済活動に携わっている方

 

■3月開催 第4回「マッチング交流会」

 

参加対象 ・会員様は何度でも参加OK

※年4回開催

・非会員様は年度内1回の参加可能

開催日時 ・2025年3月7日(金)14時00分~17時00分

〇途中参加・途中退室可能

※事前に申告願います

費用 無料
注意事項 〇一方通行(求めていない)の営業行為・保険商品の販売

〇他団体&交流会&ビジネスグループ等への勧誘・宗教等への勧誘
〇当日参加している人に対して失礼な態度や攻撃的な言動

申込 【クリエイター枠】:20名

【事業所枠】:20名(1社2名まで)

★定員に達しました・キャンセル待ち3月5日まで受付中

ネット申込:こちらをクリック

 

■申込後の流れ

① ネット申込にて申込
② 事務局 担当者より個別連絡
③ 開催日1週間前に当日の参加者名簿など案内メールの送信
④ Meeting 開催日
⑤ 開催後、アンケートの回答

 

■ 余談「Ibaraki Create Park」という名称にした理由

 

茨木商工会議所の事務所前には、岩倉公園という立派な公園があります。

毎日、たくさんの子ども達や大学生、年配の方々や、ジョギングをされている方など

多種多様な方がそれぞれの過ごし方で過ごしているけれど、1つの空間として成立している。

地域との関りであり、その街を表すような空間だと思います。

 

公園という1つの空間に集まる。

そこで、全員が同じ遊具で遊ぶのではなく、それぞれが好きな遊具で遊ぶイメージ。

同じ遊具で遊ぶ人。遊具の新しい使い方を話し合っても良い。

大事なことはを同じ空間でそれぞれのゴールを作っていくこと。

未来への可能性を模索していきたいという想いを込めて

「Ibaraki  Create Park」と命名しました。

 

■お問合せ

 

  • 茨木商工会議所 総務部
  • 電話:072-622-6631
  • FAX:072-622-6632