Category Archives: 新着情報

竜王戦茨木対局「茨木勝負めしメニューブックプロジェクト」 総勢95のメニュー候補の推薦受付を開始!

        推薦案内チラシ

 

茨木市では、本年11月に開催する「第37期竜王戦第4局茨木対局」において対局両者に提供する「勝負めし」「スイーツ」「ドリンク」のメニュー候補について、市民等からの推薦受付を9月9日から開始しました。

 

11月15日(金)・16日(土)に茨木市文化・子育て複合施設おにクル(茨木市駅前三丁目9番45号)で開催される同対局に向けて、本年8月に勝負めし等の候補を市内事業者から募集したところ、73店舗、95メニューの応募がありました(勝負めし部門=40品、スイーツ部門=37品、ドリンク部門=18品)。

 

この度、応募のあったメニュー候補の中から、市内外問わず、下記のとおりインターネットと紙による推薦を実施します。

 

推薦してくれた方の中から、「Nintendo Switch&将棋ソフト」や「どうぶつしょうぎ」、竜王戦茨木対局で販売するグッズ等を抽選でプレゼントします。

 

■  推薦方法

 

①特設HPから申込

 特設HPはこちら

 

②おにクルに設置の専用申込箱に投函 

 ※推薦は各部門1品、お一人様1回まで

 

■ 推薦期間

 

・令和6年9月9日(月)   ~  9月23日(祝)

 

■ 掲載メニューの決定方法

 

・今回の推薦結果等を踏まえたうえで、茨木らしさ、独自性、見映え、メニュー全体のバランス等の観点で最終審査会を実施し、掲載メニューを決定

 

■お問合せ

 

茨木市産業環境部商工労政課

TEL : 072-620-1620(平日9時~17時)

E-mail : syokorosei@city.ibaraki.lg.jp

住所 〒567-8505 大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館7F

茨木市内企業等の「企業見学会・求人説明会」のご案内

10月23日(水)の合同就職面接会に先立ちまして、11社の「企業見学会・求人説明会」を開催致します。

「企業見学会・求人説明会」は直接会社に訪問し、会社の担当者の方から、仕事内容の説明や社内の見学会を行って頂きます。

履歴書は不要、予約のみで気軽に参加いただけます。詳細はこちらをご覧ください。

なお、10月23日(水)の合同就職面接会には事前に開催する「企業見学会・求人説明会」参加企業11社を含めまして、21社が参加します。

 

【合同就職面接会】

日時:10月23日(水)13:00~16:00(受付12:45~15:00)

場所:茨木市役所 南館10階(大阪府茨木市駅前3-8-13)

 

クリエイター共生・共創事業「Ibaraki Create Park」

Ibaraki Create Park Instagram

この度、Instagramを開設いたしました!

まだまだ、成長途中の本事業ですが、多くのクリエイターさんの協力の元、

形を作っていきたい思います

Instagramのフォローよろしくお願いいたします😄
Instagramはこちら

○専用ホームページにクリエイター登録しませんか?

 

「Ibaraki Create Park」専用ホームページはこちら

 

クリエイター登録もこちらのページからできます

★登録にあたり、必要事項の入力が必要になります。

掲載にあたり必要な情報について詳細はこちら

 

■本事業 登録対象は!?

 

【茨木商工会議所 会員事業所様 限定】※法人・個人問わず

映像(動画)制作者・CGデザイナー・イラストレーター・漫画家・絵本作家・アニメーター

アートディレクター・グラフィックデザイナー・ゲームクリエイター・サウンドクリエイター

Webディレクター・Webデザイナー・Webコーダー・YouTuber・フォトグラファー・

コピーライター・ライター・編集者・建築家・インテリアコーディネーター(デザイナー)

プロダクトデザイナー・ガーデンデザイナー・ファッション(ネイル)デザイナー・

メイクアップアーティスト・マジシャン・書道家

 

■申込後の流れ

 

① ネット申込にて申込
② 事務局 担当者より、個別連絡を致します
③ 申込者様は写真データ2枚を事務局にメール送信が必要
④ 事務局が登録ホームページを作成・作成後に確認依頼
⑤ 確認後にHPにアップロード

 

○  Create’s Meeting に参加しませんか?

各専門分野に精通したクリエイターさん達とお話をすることで、『自社の課題解決』

へと繋がる貴重な時間となります。

実施企画において、最新知識をアップデートできる講演も組み込んでいます!

 

  • ネットワーキング: クリエイター同士・事業所との新しい人脈を築く
  • コラボレーション: 共同プロジェクトの機会を見つける
  • インスピレーション: 他のクリエイターの作品やアイデアから刺激を受ける
  • スキルアップ: ワークショップやディスカッションを通じて新しい技術や知識を学ぶ
  • フィードバック: 自分の作品に対する客観的な意見をもらう
  • 市場理解: クリエイティブ業界のニーズやトレンドを把握する
  • コミュニティ形成: 同じ興味を持つ仲間とコミュニティを築く
  • モチベーション向上: 他のクリエイターとの交流を通じて創作意欲を高める

 

【事業所×クリエイター】第3回 Create’s meetingは、開催決定後に詳細をアップします!

 

■お問合せ

 

  • 茨木商工会議所 総務部
  • 電話:072-622-6631
  • FAX:072-622-6632

大阪勧業展2024 (入場無料・要事前登録)

大阪府内すべての商工会議所・商工会が総力をあげて開催する多業種型総合展示商談会

多彩な業種が一堂に集合!オンラインマッチング機能も活用し取引拡大へ!

 

【 日 程 】

10月16日(水)10:00~17:00

10月17日(木)9:30~16:00

 

【 会 場 】

マイドームおおさか展示ホーム1~3F

(〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5)

 

 

【 申 込 ・ 詳 細 】

大阪勧業展2024専用ホームページご確認下さい

 

 

 

茨木商工会議所 新会員入会式のご案内

茨木商工会議所 新規ご加入会員の皆様へ、

茨木商工会議所 新会員入会式は、過去3年(令和3年4月~令和6年9月)にご加入頂いた新会員様を対象に、

    ①商工会議所の説明、

    ②会員交流や相互PRからうまれるビジネスチャンスの提供、を目的に開催しております。
講演会では、会議所の活用方法など大変参考になるお話などのアドバイスを頂く予定です。
ぜひ、万障お繰り合わせの上、奮ってご参加賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

 

新会員入会式 開催概要

【日 時】2024年9月19日(木)
        15:00~17:00

【会 場】茨木商工会議所 会議室

 

【内 容】  ①講演 〔講師:秋田英幸氏〕
・      ②商工会議所事業説明
・      ③懇親交流会

 

【持参物】 事業PR資料

・    (例:会社パンフ、試供品、試食品、名刺、その他自社PRできる物)
・     ※ 会場内に自由にご利用いただける事務机を設置します。

 

【参加費】 無 料

 

【講 演】 テーマ『商工会議所の使い方、使いどき』

・    講講師 元箕面商工会議所 専務理事・中小企業診断士

・        秋田中小企業診断士事務所 代表 秋田 英幸 氏

     講師プロフィール

・        2002年 中小企業診断士登録
・        2004年 箕面商工会議所 入所
・        2006年~2014年 中小企業相談所長
・        2014年~2022年3月 専務理事
・        2022年6月~現在 秋田中小企業診断士事務所代表
・        独立後、小規模事業者経営力向上支援事業のスーパーバイザーとして、近畿一円の商工会・商工会議所地域にて、経営指導員の指導を行っている。

 

【対象者】 令和3年4月~令和6年9月までに新規加入された方
・      会議所加入を検討されている方もどうぞ、

 

【申込み】 コチラをクリックください。(入力フォームへ進みます)

 

【定 員】 50名(先着順)

 

茨木市内企業の企業見学会・求人説明会のご案内

茨木市では、市内企業の企業見学会・求人説明会を開催します。

実際の職場を見学し、会社の雰囲気を感じてみませんか?

応募検討中の方もお気軽にご参加ください。

 

参加企業の情報はコチラをご覧ください。

 

(お問合せ)

求人説明会事務局(茨木商工会議所)

TEL:072-622-6631(平日9:00~17:15)

E-mail:info@ibaraki-cci.or.jp(休日・時間外のお問合せは翌営業日以降に回答させていただきます)

9/28(土) 北摂移動販売車EXPO 

 

 

北摂移動販売車EXPO

大阪府小規模事業地域活性化事業

2025大阪・関西万博をみんなで盛り上げよう!

 

茨木市・高槻市・箕面市・摂津市・島本町の4市1町の移動販売車が集結!!
お子さま向けのエア遊具やスーパーボールすくい等の縁日出店もあり、
ステージではジャズやポップスDJなど地元の幅広いジャンルの演奏も実施します。
1日中楽しめるイベントです。
茨木市役所さんの懐かしの70年万博資料展示もあります。

(※飲食物の持込はご遠慮下さい。)

 

【開催日時】

9月28日(土)

11時00分~19時00分(小雨決行)

 

【開催場所】

茨木市中央公園グラウンド(茨木市駅前4丁目)

※お車でお越しの方は、中央公園駐車場をご利用ください。

 

【内 容】

移動販売車26台、ステージトレーラー、こども縁日・ふわふわ遊具、懐かしの’70年万博資料展示ブース(茨木市)

 

【参加費】

入場無料(※物販、飲食、遊具等の利用は有料)

 

 

🔹移動販売車

<出店店舗>

店舗名(屋号)・会社名等 取扱商品・サービス
キッチンきゃんtoここ ホットドッグ、チュロス、ドリンク、ナチョス
はにたんやきとかんてんスムージーのおみせ コロッケ
たたらば珈琲 コーヒー、カレーなど
伏見屋 お豆腐、厚揚げ、湯葉、太巻き寿司等
鳥作まる、夢ペンギン村 焼き鳥、唐揚げ、生ビール、ポテト
ここぺり 石窯ピッツァ各種、ローストビーフ丼、自家製生地フライドポテト各ソースがけ、台湾スイーツQQボール、かき氷、ドリンク、缶ビール
TencYo 食堂 ゴロゴロ野菜のガパオライス
オレンジガーデン かき氷、ドリンク、さつまいもスティック、カレーライス
コスモフーズ さばサンド
JANZENCREPE クレープ
がんばれ!やさい 鳥取産のシャインマスカットや梨他
color/(株)井上工務店 アメリカン雑貨
GIMIX ハンバーガー、米粉チュロス、アイスクレープ
FooTURE スパイストマトチキンカレー、サバカレー
谷川家のキッチンカー 富士宮やきそば、かき氷、唐揚げ、ポテトフライ、酒類、ソフトドリンク
高槻バーガー富田FC店 高槻バーガー各種
KITCHEN TRAILER coloré バケットサンド(カスクート、バインミー、ホットドッグ)、ドリンク(ジュース、スムージー、アルコール類)、かき氷、おつまみ、わたあめ
居酒屋夢ペンギン村 焼き鳥
wakuwaku KIMS アイスクレープ
政やのたこ焼 たこ焼き、たこせん、かき氷
のり巻きさんのお店 丹塗り矢アイス
Rapport

(※出展辞退)

フレンチドッグ、唐揚げ、ポテト、ドリンク
高崎流居酒屋道場 高槻うどんギョーザ、唐揚げ、かき氷
1100Cafe クレープ
Cotton ピザ
FOOD TRUCK ひなた たこ焼き、焼きそば、たこせん、ソフトドリンク、アルコール、かき氷

(※掲載している取扱商品・サービスと実際の当日の販売商品・サービスが異なる場合が御座います。ご了承下さい。)

 

<配置図はコチラ(準備中)>

 

🔹ステージトレーラー

<タイムテーブル(予定)>

1. 11:00〜11:40 AquaNote (アカペラ)
2. 11:50〜12:30 仁&みぽ (Pops)
3. 12:40〜13:20 MOCODAICHI (Pops)
4. 13:30〜15:50 HAND CLAP (DJ)
7. 16:00〜16:40 I am the door (Pops)
8. 16:50〜17:30 KoTo Jazz Quartet (Jazz)
9. 17:40〜18:30 井上歓喜カルテット (Funk)

 

🔹子どもおたのしみ

◎ふわふわ遊具(株式会社ふわふわ提供)

・モンキーバウンス(1回5分400円)

・ハチの巣迷路(1回400円 迷路クリアでお菓子プレゼント)

 

◎こども縁日

射的、スーパーボール、ガチャガチャ、エアくじ、輪投げ、千本くじ

 

 

🔹’70年万博資料展示(茨木市)

懐かしのポスター等を展示

 

 

【主催・問合せ】

主催:茨木商工会議所(主管・問合せ)(072-622-6631)

高槻商工会議所、箕面商工会議所、摂津市商工会、島本町商工会

後援:茨木市

 

 

 

【協力:小豆島・茨木EXPO2024 feat.日本の食まつり

9月29日(日)10:00~16:00

茨木市中央公園グラウンドにて

2025年大阪・関西万博に向けて小豆島・茨木市から盛り上げよう!

茨木市と小豆島町の食を中心としたブース出店、ステージイベント等

主催:日本の【食】まつり実行委員会(06-4397-7452)

共催:茨木市、小豆島町

 

 

 

 

 

第16回茨木まちゼミ 9月20日(金)~10月31日(木)

魅力的な講座が沢山あります

「ちょっと聞いてみたい」「前から気になっていた」という方は、この機会に是非お申込ください!
お申し込み方法は本ページ下部をご覧ください。↓

9月17日(火)より各講座の受付を開始します!

———————————————————————————————————————————

(※新着情報・満席情報については以下URLをクリックしご参照ください。)
<新着情報・満席情報掲載ページ>
———————————————————————————————————————————

 

商店主の方々が講師となって、プロの技を無料で教えてくれる「得する街のゼミナール」、略して「まちゼミ」。

地域活性化事業として注目されているこの取組みを、今回も茨木商工会議所・茨木市商業団体連合会主催で開催いたします!

今回は魅力たっぷりの計20講座での開催となります!

茨木まちゼミでは、地元茨木市の店主の方々がどんな技を魅せてくれるのか、乞うご期待下さい☆

 

★まちゼミって何?

“まちゼミ”とは、地元の店主が講師となり、専門店ならではのノウハウを活かして、その道のコツや豆知識を伝授してくれる、原則無料の少人数制のセミナーです。(一部、材料費(実費分)がかかる場合があります。)お店からの販売や勧誘はありませんので、安心してご参加いただけます。

 

純粋に「暮らしを豊かにしてくれる知識を学ぶ場」として、店主さんや他の受講者さんとの交流も合わせてお楽しみください。

 

◆講座の申込み方法は次の通り

 

ステップ1 下のチラシから各講座の詳細をチェック! 
ステップ2  気になる講座のお店に直接お申込みを! <9/17(火)より受付開始>
ステップ3  時間・場所・持ち物などをお間違えの無いようにご参加下さい!

※定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。

※予約後のキャンセルは速やかにお店にご連絡ください。

(直前の場合は材料費をいただく場合もございます。)

※受講申込は9月17日(火)より、受付スタート!【お申込みお待ちしています!】

※受講の際はマスクをご持参いただき、講座中はマスク着用にご協力ください。

 

開催スケジュール(グーグルカレンダー)コチラをクリック下さい。(準備中)

 

茨木まちゼミFacebookでもアップしていますのでご確認下さい。(準備中)

 

 

 

夏季休館日のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

弊所では、誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。

 

夏季休館日:2024年8月16日(金) 〜 8月18日(日)

※パソコン教室は、8月13日(火) 〜 8月16日(金)までお休みとなります。

 

夏季休業期間中は、何かとご不便をお掛けすることと存じますが、

何卒よろしくお願い申し上げます。