Category Archives: お知らせ・ご案内

茨木市内企業の「求人説明会・見学会」のご案内

10月19日の合同就職面接会に先立ちまして、茨木市内企業の「求人説明会・見学会」を開催致します。

「求人説明会・見学会」は、直接会社に訪問し(一部はオンライン)、会社の担当者の方から、仕事内容の説明や社内の見学会を行って頂きます。

履歴書は不要、予約のみで参加いただけます。

詳細はこちらをご覧ください。

9月6日(月) 「渋沢栄一の事業・経営理念について」講演会(会場実施中止のお知らせ)

9月6日(月) 「渋沢栄一の事業・経営理念について」講演会ですが、

緊急事態宣言の延長により、会場使用が出来なくなりましたので、会場での講演会を中止致します。

ご了承いただきますようお願い致します。

9月6日以降にyou-tubeでの期間限定の録画配信を実施致します。

ご希望される場合は、下記よりご登録の程お願い致します。

 

https://www.kansaicci.jp/kentei/apply.php?seq=14104

 

オンライン相談会のご案内

 

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、訪問すること自体が困難な社会構造へ変化していきました。

オンラインミーティングアプリ「Zoom」を使い、気軽に相談できる「オンライン相談会」を実施していきます。

「Zoom」を使ったことがない方には、敷居が高く感じるかもしれませんが、実は操作はとってもカンタン!

アプリのダウンロードや会員登録等の面倒な手続きをする必要はありません。

 

初めての方も安心して参加できるように、事務局がフォローいたします!

 

■オンラインで相談するメリットってなに?

 

オンラインには「こんなメリット」があります!

 

  • 商工会議所までの移動時間が不要です
  • 遠方の方も、気軽にご相談可能です
  • 訪問による接触がありません
  • 電話で話すよりも、深くお話できます

 

■本事業を立ち上げた経緯

 

長年に渡り、親交のある会員事業所の方とお話をしている際に、こんなお話が出てきました。

 

  • 商工会議所は知らない人にとっては敷居が高く感じる
  • 相談したいことがあるけれど、誰に言って良いのか分からない
  • 仲の良い職員さんがいれば、その人にまず相談したい
  • 職員さんとお話していく中で、気付くこと・知らなかった情報が手に入る

 

電話では、対応させて頂く職員の表情や人柄がわかりません。

 

オンラインによる面談で顔を見て話すことで、距離も近くなると思います。

 

【もっと、気軽に もっと、相談してほしい】

 

そんな想いで、本事業を立ち上げました。

 

■オンライン相談メニュー

 

★今年度は、下記メニューで実施し今後、相談メニューを増やしていきたいと思います!

 

  • 商工会議所ってどんなとこ?入会後、どんなメリットがあるの?
  • 入会を検討しているので相談したい
  • 商工会議所の広報ツールを使ってPRしたい
  • オンライン交流会って、どんな交流会?
  • マルケイ融資の相談 ※茨木市内の事業主様限定
  • 持続化補助金の相談
  • その他(経営に関するお困りごと)ご相談 ※会員限定

 

■2021年度 オンライン相談会 開催概要

 

相談日時 平日の9時~17時、事務局と調整のうえ決定

※第3希望日時までお伺い致します

費 用 無料
申 込 ●ネット申込にて受付
こちらをクリックしてください。

 

■申込から相談日までの流れ

① ネットにて申込む
② 事務局 担当者より、連絡を致します。
③  相談内容等の事前打合せをする
④ ミーティングID&URLをメールにて送信します
⑤ 相談日当日に、「Zoom」による面談の実施

 

■オンライン相談にあたっての注意事項

  1. インターネットに接続する機材と通信回線はご自身でご準備ください。
    カメラが使用できる機材(PC・スマホ・タブレット)でご参加ください。
    Wi-Fiの電波やパソコン機器の種類によっては、うまく参加できない場合がございます。事前のテストをお願い致します。
  2. 相談時間には入室するように、ご注意ください

 

■お問合せ

  • 茨木商工会議所 担当 安野
  • 電話:072-622-6631
  • FAX:072-622-6632

茨木商工会議所 LINE公式アカウント 開設!

 

茨木商工会議所は、2021年7月1日よりLINE公式アカウントによる情報サービスを開始いたします!

 

 

友だち登録をしていただくことで、当所が行う各事業のご案内・セミナー&講習会&講演会の告知・各種支援制度等のご案内など多岐にわたる情報を、LINEを通じてお届けします。

 

これまでの広報ツールとの違いは?

ホームページやFacebookでの情報配信は、サイトへ訪問する手間が発生しますが、LINEであれば日々のトークルームに表示されるので、自分の好きなタイミングで情報を得ることができます。

 

期日がある事業などのお知らせもタイムリーに配信できますので、他の情報ツールで起こりうる見逃しが少なくなります。

 

※本アカウントご利用にあたっては、下記ガイドラインをご確認ください。

茨木商工会議所 LINE ガイドラインはこちら

 

LINEアプリの『友達追加』にて、『ID検索』または『QRコード』で追加することができます!

 

友だち登録方法(QRコード)
①  LINEを起動し、画面左下「ホーム」を選択

②  ホーム画面右上「友だち追加」マークを選択

③「QRコード」を選択しQRコードを読込む

④  アカウント名「茨木商工会議所」を確認

⑤「追加」を選択し、友だち登録完了です

 

友だち登録方法(ID検索)
①  LINEを起動し、画面左下「ホーム」を選択

②  ホーム画面右上「友だち追加」マークを選択

③「検索」→ 「ID検索」を選択

④  IDに「@764jobju」と入力 
⑤  アカウント名「茨木商工会議所」を確認

⑥「追加」を選択し、友だち登録完了です

 

 

(5/25更新)「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」申請のための「事前確認」について

(茨木商工会議所会員のみなさまへ)

3月1日掲載(5月25日更新)

「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」申請のための「事前確認」について

 

2021年1月に首都圏など11都府県(※1)に発令された緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や

不要不急の外出・移動の自粛により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の方向

け「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」の申請受付が、2021年3月8日(月)より開

始しました。(申請締切は5月31日)

一時支援金の書類提出期限延長手続きについて

申請に必要な書類の準備に時間を要するなど、申請期限に間に合わない合理的な理由がある方については、「申請に必要な書類の提出期限」を2週間程度延長できます。

上記の期限延長をご希望の方は、5月31日までに、「申請IDの発行」及びマイページ上からの「書類の提出期限延長の申込」の両方を必ず行ってください。

(※1)栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県

 

2021年3月1日(月)より事務局ホームページを開設しました。

    一時支援金事務局ホームページはこちら

 


 

(当会議所における手続きの流れ)

 

① 以下の関連資料を読んで、自社が該当するか確認し、制度内容を理解してください。

緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の詳細について(経済産業省)

 

② 一時支援金事務局申請ホームページの案内に従い、申請IDの取得(仮登録)をしていただき、

 以下の「チェックシート・依頼書」をプリントアウトし、必要事項を記入の上、代表者自身が

 チェック項目を確認し、署名をしてください。

 

■申請IDの取得はこちら⇒ 一時支援金事務局ホームページ

■「チェックシート・依頼書」のダウンロードはこちら⇒ チェックシート・依頼書」(茨木商工会議所用)

③ その「チェックシート・依頼書」を茨木商工会議所にFAXしてください。

 

④ 依頼書の受領後、茨木商工会議所から代表者へお電話し、送っていただいた依頼書を基に確認

 事項について口頭で確認させていただきます。

※FAX送付後、お手数ですがFAXが到着しているかのお電話をお願いします。( ☎ 072-622-6631

5月31日、申請期限間際のご依頼には対応できない場合がありますので、申請される会員様はお早めにお願いします。

 

確認後、依頼書に記載していただきました申請IDにより事前確認の情報を茨木商工会議所で入

力し、確認済通知発行手続き完了後、ウエブで本申請手続きを行うことができます。【事前確認完了】

 

【留意事項】

※3月1日以降にご入会された方につきましては、営業確認を実施させていただいてからの取り

 扱いとさせていただきます。

※「事前確認」の完了をもって、一時支援金の給付をお約束するものではありません。

 給付可否の判断は一時支援金審査事務局が行います。

※当会議所では会員サービスの一環として実施しているため、手数料はいただいておりません。

「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」申請のための「事前確認」について

 

(茨木商工会議所会員のみなさまへ)

3月1日掲載(3月8日更新)

「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」申請のための「事前確認」について

 

2021年1月に首都圏など11都府県(※1)に発令された緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や

不要不急の外出・移動の自粛により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の方向

け「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」の申請受付が、2021年3月8日(月)より開

始しました。(申請締切は5月31日)

(※1)栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県

 

2021年3月1日(月)より事務局ホームページを開設しました。

    一時支援金事務局ホームページはこちら

 


 

(当会議所における手続きの流れ)

 

① 以下の関連資料を読んで、自社が該当するか確認し、制度内容を理解してください。

緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の詳細について(経済産業省)

 

② 一時支援金事務局申請ホームページの案内に従い、申請IDの取得(仮登録)をしていただき、

 以下の「チェックシート・依頼書」をプリントアウトし、必要事項を記入の上、代表者自身が

 チェック項目を確認し、署名をしてください。

 

■申請IDの取得はこちら⇒ 一時支援金事務局ホームページ

■「チェックシート・依頼書」のダウンロードはこちら⇒ チェックシート・依頼書」(茨木商工会議所用)

③ その「チェックシート・依頼書」を茨木商工会議所にFAXしてください。

 

④ 依頼書の受領後、茨木商工会議所から代表者へお電話し、送っていただいた依頼書を基に確認

 事項について口頭で確認させていただきます。

※FAX送付後3営業日以内に茨木商工会議所から折り返しの連絡がない場合は、恐れ入りますがお

問い合わせください。( ☎ 072-622-6631

 

確認後、依頼書に記載していただきました申請IDにより事前確認の情報を茨木商工会議所で入

力し、確認済通知発行手続き完了後、ウエブで本申請手続きを行うことができます。【事前確認完了】

 

【留意事項】

※3月1日以降にご入会された方につきましては、営業確認を実施させていただいてからの取り

 扱いとさせていただきます。

※「事前確認」の完了をもって、一時支援金の給付をお約束するものではありません。

 給付可否の判断は一時支援金審査事務局が行います。

※当会議所では会員サービスの一環として実施しているため、手数料はいただいておりません。

 

 

制度詳細や申請対象に該当するかなど、申請webサイトの資料記載以外のことは不明な部分がありますので、当会議所にお問合せ頂いてもお答えできる内容が変わりませんことから、申請を予定している事業者様はwebサイトを定期的にご確認いただくか、コールセンターまで直接お問合せください。

 

お問い合わせ・相談窓口・申請サポート会場電話予約窓口

【対応時間】 8:30~19:00 ※土日、祝日含む全日対応

 

0120-211-240(フリーダイヤル)

03-6629-0479(IP電話等からのお問合せ・通信料がかかります)

 

 

政府・大阪府から事業者のみなさまへのお願い

政府、大阪府から事業者のみなさまへ在宅勤務の促進などについてあらためて周知依頼がありました。ご理解とご協力をお願いいたします。

 

■ 在宅勤務(テレワーク)の活用や休暇取得の促進等により、出勤者数の7割削減を目指すこと。

■ 出勤者数削減の実施状況を各事業者が自ら積極的に公表し、取組を促進すること。

■ 事業の継続に必要な場合を除き、20時以降の勤務を抑制すること。

■ 時差出勤、自転車通勤等の人との接触を低減する取組を強力に推進すること。

■ 職場においては、感染防止のための取組(手洗いや手指消毒、咳エチケット、

■ 従業員同士の距離確保、事業場の換気励行、複数人が触る箇所の消毒、発熱等の症状が見られ

る従業員の出勤自粛、出張による従業員の移動を減らすためのテレビ会議の活用、社員寮等集

団生活の場での対策等)、「三つの密」や「感染リスクが高まる「5つの場面」」等を避ける

行動を徹底すること。

 

<関連リンク>
政府
https://corona.go.jp/
大阪府
http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/corona-kinkyuzitai/index.html

事業承継事例一覧

NEW E社 中小企業の場合どうしても事業承継が先延ばしになりがちだ。

DSC_0341

 

 

F社 息子たちは継ぐ意思がないので従業員に事業承継したい…。

DSC_0341

 

 

B社 後継者(息子)の経営者資質を見極めるための企業内起業

DSC_0341

 

 

H社 従業員への承継を決めたもののその難しさを痛感

DSC_0341

 

 

D店 地域密着店ならではの特色を経営資源として引き継ぐ

DSC_0341

 

 

★のれんを繋ぐ「茨木スモールM&Aマッチングサイト」もご覧ください★

 

★事業承継相談 無料専門家派遣 相談希望事業者受付中です。コチラからお申込み下さい★

◎随時更新いたします