高槻市、茨木市、摂津市、島本町とハローワーク茨木及び高槻商工会議所、茨木商工会議所、摂津市商工会、島本町商工会が主催となり、働く意欲がありながらも就職を実現できない方々のために、合同就職面接会を中心とした三市一町合同就職フェアを、1月24日(水)に実施致します。
三市一町合同就職フェアの詳しい内容については、こちらをクリックして下さい。
高槻市、茨木市、摂津市、島本町とハローワーク茨木及び高槻商工会議所、茨木商工会議所、摂津市商工会、島本町商工会が主催となり、働く意欲がありながらも就職を実現できない方々のために、合同就職面接会を中心とした三市一町合同就職フェアを、1月24日(水)に実施致します。
三市一町合同就職フェアの詳しい内容については、こちらをクリックして下さい。
万が一の災害等緊急時に備え、業務への影響を最小限にとどめつつ、早期復旧を行う為の事前準備
「事業継続計画(BCP)」の必要性が叫ばれています。普段あまり目にする事が無いかもしれませんが、
この機会に「事業継続計画(BCP)」について理解を深め、導入の是非を検討されてみては如何でしょうか?
多数の皆さまのご参加お待ちいたしております。
【開催日時】
2024年1月12日(金)14:00~ 17:00
【会 場】
高槻商工会議所 4階大ホール
高槻市大手町3-46
【講 師】
ミネルヴァベリタス株式会社
代表取締役 松井 裕一郎 氏
【参 加 費】
無料
【対 象】
会社経営者、事業主(代表者)、管理職など、本テーマに関心のある方
【定 員】
40名(1事業者2名様まで)
【主 催】
高槻商工会議所(幹事)/茨木商工会議所/摂津商工会議所/島本町商工会/能勢町商工会
【後 援】
高槻市
【申 込】
コチラのWEBフォームからエントリーいただくか
下部↓のチラシをダウンロードし必要事項をご記入の上、FAX(072-675-3466)でお申込みください。
〇新製品、新商品、新サービスの案内
〇各種イベント、セミナー、説明会の案内
〇歓送迎会、忘新年会、各種旅行プランの案内
〇お弁当、仕出しの案内、起業やお店のPR
〇テナント募集、求人募集etc…
チラシポスティングサービスを「B to C 」とするなら
会報折込チラシサービスは「B to B」にも「B to C」にもなります!
〇茨木商工会議所会員約2,100社へお届け!
〇公的機関媒体の安心感!貴社の「知名度」「信頼度」アップ
〇単独で送るダイレクトメールに比べて高い開封率が期待できます。
〇自社で郵送するよりも大幅な郵送コストの削減が図れます!
例えば、独自にダイレクトメール(A4サイズ、定型封筒に封入して発送)を郵送した場合、
@84円×2,100部=176,400円かかるところが、料金19,800円(税込)だけでOK!
★A4・A3サイズ以外を希望の際には、お問い合わせください。
※折込を希望される発刊号のチラシ納品締切日の17時までに「2,100」枚の送付 or ご持参ください
※チラシの到着が間に合わない場合は折込不可となります
※ネット印刷からの直納品も可能ですが、その際には概要欄に「会報折込チラシ封入用」と明記願います
対象 | 茨木商工会議所 会員事業所 |
---|---|
会報発刊日 | 毎月10日 |
申込期日 | 随時受付
※先着5事業所までとなります ※連続でのお申込は枠が空いていた場合のみとなります ※申込後に枠が空いていない場合は別途ご連絡をさせて頂きます ※スケジュールをご確認ください |
納品締切日 | 2024年度スケジュールをご確認ください |
申込 | ●ネット申込
こちらをクリックしてください。
●FAX申込 用紙をダウンロード後、必要事項を記入しFAXにて申込 申込用紙は、こちらをクリックしてください。 FAX番号:072-622-6632 |
チラシデザインの完成後、「プリントパック」などのネット注文でチラシを作成した場合、昔に比べて安価にチラシを作成することができます。
ネット注文で安価にチラシを作成し、ポスティングを活用してみませんか?
★参考(2023年11月現在の目安)
A4チラシ・両面カラー両面・出来上がりまで6営業日空ける
・ 5,000枚 → 9,930円(税込)
・10,000枚 → 17,950円(税込)
・15,000枚 → 24,650円(税込)
・20,000枚 → 31,350円(税込)
高槻・茨木・摂津・守口・門真・八尾・大東の【大阪ものづくり優良企業賞認証企業(匠企業)】、【守口門真ものづくり元気企業】、【摂津ブランド認定企業】など総勢38社が集結!
この38社と商談希望の企業様を募集します。
ものづくり企業であれば、どなたでも申込み大歓迎です。
日時:2023年11月1日(水)10:00~16:00
会場:守口門真商工会館(門真市殿島町6-4 京阪門真市駅/大阪モノレール門真市駅より徒歩約7分)
参加費は無料、完全予約制です。詳しくは下記をクリックしてください。
10月24日(火)の合同就職面接会に先立ちまして、茨木市内企業等の「求人説明会・見学会」を開催致します。
「求人説明会・見学会」は直接会社に訪問し、会社の担当者の方から、仕事内容の説明や社内の見学会を行って頂きます。
履歴書は不要、予約のみで参加いただけます。詳細はこちらをご覧ください。
【参加企業】
株式会社アルティフーズ
株式会社神戸製鋼所茨木工場
株式会社グラセル
かね徳水産株式会社
吉岡建設株式会社
大和紙器株式会社大阪工場
株式会社伏見屋
髙石工業株式会社
![]() |
ニュースリリース(※1)を実行する際に情報提供メディアに対して、申請者が単独で作成した リリース文章をそのまま提供先に送付することはしません。
事前に本事業専門家への相談が必須となり、ブラッシュアップしたリリース文章に仕上げることで、情報提供先に対して伝えたいことをより『伝わる情報』として提供いたします。 多くの方に知られていないが、素晴らしい事業や取組をされている事業所様の情報を独自のルートで発信するのではなく、商工会議所を経由することで多くのメディアに取上げて頂く仕組みを作ります。 よって、リリースに向けたステップ①~③を習得して頂きます。
(※1)企業や組織が発表する重要な情報やニュースを、報道機関や一般の人々向けで配信する公式文章 |
茨木市では、昨今の急激な円安や原油高騰に起因した物価高騰等により影響を受ける市民に対し、市内飲食店や小売店舗等で利用できる商品券を発行することにより、消費行動を喚起し、市内産業の活性化を図るために、「エールいばらきプレミアム付き商品券」を発行することになりました。
つきましては、商品券をお取り扱いいただける事業者を募集します。
いよいよ今年の10月1日より消費税インボイス制度がスタートします。
どんな制度? 事業への影響はあるの? 準備すべきことは何? など、まだまだ不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
開始直前の今だからこそ、基礎から実務対応まで当セミナーで確認していただき、万全の体制でインボイス制度に備えましょう!
【開催日時】
2023年8月18日(金)・23日(水) 両日とも14:00~ 16:00
【会 場】
茨木商工会議所 会議室
茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザB棟1階
※専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
【講 師】
税理士法人あおぞら茨木事務所 赤川 泰大 氏(税理士)
【内 容】
1日目(8/18) 基礎編
2日目(8/23) 実務編
【参 加 費】
無料
【定 員】
30名
コチラのWEBフォームからエントリーしてください。
【主 催】
茨木商工会議所 (TEL:072-622-6631)
※定員がオーバーした場合や開催を中止する場合は、ご連絡いたします。
毎月、配信しておりますメールマガジンにつきまして
6月号を本日配信予定日としておりましたが、
システムエラーの関係から、明日14日(水)に配信予定と
させて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
大阪商工会議所は、大企業と中堅・中小企業との連携による技術開発や
製品化・事業化を支援する「MoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム
(通称:もっと大阪)」を展開しています。
今回のフォーラムでは、大阪ガス株式会社とLG Japan Lab株式会社の2社が登壇!
それぞれが中堅・中小企業等との新たな技術連携に向けて公開し、幅広く提案を募集します。
皆様からの積極的なご参加をお待ちしております。
◆日 時:7月5日(水)14:30~17:00
◆場 所:大阪商工会議所 7階 国際会議ホール(大阪市中央区本町橋2-8)
https://www.osaka.cci.or.jp/access/access_cci.html
◆プログラム:
1.開会・オリエンテーション
立命館大学大学院 テクノロジー・マネジメント研究科 教授 名取 隆 氏
(「MoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム」座長)
2.大阪商工会議所 オープンイノベーションフォーラム事業紹介
3.最新技術ニーズに関する情報提供 大阪ガス株式会社 ご担当者様
4.最新技術ニーズに関する情報提供 LG Japan Lab株式会社 ご担当者様
5.今後のスケジュールやエントリー方法の説明
〇名刺交換会(17:00~17:30に予定、自由参加)
◆探索事業領域:
《大阪ガス株式会社》
○事業共創パートナー募集
1.定置型蓄電池(業工用)の「火災予防・火災拡大防止システム」
2.地中レーダー(GPR)での取得情報を図面化する「地下埋設物プラットフォーム」
3.受付・架電業務のデジタル化による「高度健康相談・見守りサービス」
4.ライフステージごとの「食」を起点にした「フードウェルビーイングサービス」
○用途開発パートナー募集
1.「気象シミュレーション技術」を活用したスマートアグリ・ファクトリー・ライフ
2.特異な吸湿特性を持つ「金属有機構造体(MOF)」を活用した新規吸脱着素材
3.分散性に優れる「フルオレンセルロースファイバー(FLCeF)」を活用した新規素材
4.透明性の高い「抗菌・抗ウイルスコーティング剤」を活用した新規製品
5.低コスト・高分散性「多層グラフェン」を活用した高熱伝導樹脂・塗料
6.透明性の高い「チタン系ナノ材料」を活用した防汚・消臭・光電子材料
7.植物由来の「生分解性フィルム用樹脂」を活用したフィルム商品
8.「低温粉砕」による食品原料・樹脂等の粉体加工
○技術開発パートナー募集
1.安価で省施工な「環境センサー」による空気質の見える化と空調制御システム
2.「IoT計測センサー」による水質測定困難物質のリアルタイム遠隔監視
3.家庭用燃料電池エネファーム(EF)モニター実証先での「遠隔データ計測システム」
4.「メタバース空間」での交通安全研修
《LG Japan Lab株式会社》
1.flexible熱電材料
2.バイオマスプラスチック
3.デジタルヘルスケア関連部品
4.宇宙関連素材
◆参加費:無料
◆主 催:大阪商工会議所
◆共 催:東大阪商工会議所、高槻商工会議所、茨木商工会議所、八尾商工会議所、
姫路商工会議所、西宮商工会議所、大阪府、都心型オープンイノベーション拠点 「Xport」
◆MoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム~【2社登壇】大阪ガスとLG Japan Lab~ の流れ
1.技術ニーズ説明会の開催 [7月5日]
2.エントリー書類の受け付け[7月6日~8月18日]
3.選考結果の通知 [9月下旬]
4.ビジネスマッチング会の開催[9月下旬]
※参加対象は選考通過企業のみ
◆申込締切:6月29日(木)
◆お申込み、内容の詳細は下記HPをご覧ください。
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202305/D22230524019.html
■お問合せ先:
大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当
TEL:06-6944-6300 e-mail:motto@osaka.cci.or.jp