Category Archives: 合格発表

第165回(11月) 簿記検定試験 2級 合格発表

検定試験日

2023年11月19日(日)

 

★★  まずは全て必ず、お読みください ★★

〇成績(点数)開示について

★成績表を12月4日(月)16時~18時の間にメール送信をします。

★成績表確認ページにログインできない方の例として、

個別パスワードを手打ちでなくコピー&ペーストした際に、1文字余白が含まれていて、ログインできない事例がございます。

★パスワードに間違いはありません。

★ログインできない方は、パスワードを手打ちしてください。

★成績表のダウンロードは合格発表日から1ヶ月間となりますので、ご注意ください。

 

■成績表ダウンロード案内メール及び個別パスワードメール2通が送信されてこない方こちらをご参照ください。

■システムの表記上、合格発表アップ日が12月3日になっておりますが、

   合格発表は12月4日に発表しております

 

★★★ 合格証書について ★★★
引渡場所:茨木商工会議所 事務局

受取可能時間:平日 9時~17時(土日祝は不可)

引渡期間:2024年1月10日(水)~ 

※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします

※合格証書の保管期間は1年間となります

 

◆◆◆ 合格証書を受取に行けない方は、下記手順で受取を ◆◆◆

 

下記必要物を、現金書留に入れ、茨木商工会議所へ郵送
★必要物:

①受験票 ※受験票を紛失した方は、身分証明書のコピーを同封

②520円(郵送代)

③合格証書郵送先の住所&受験級&氏名&電話番号が書かれた用紙(書式自由)

 

※ 合格証書引渡し期間になり、現金書留が届きましたら担当者が、毎週金曜日もしくは月曜日にまとめて郵送いたします。

●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

 

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

 

成績表は、12月4日(月)16時 ~ 18時の間にメール送信します。

18時を過ぎてもメールが確認できない方が、再登録の対象者となります。

 

2級 合格者番号
14 17 20 28

 

以上

第229回 日商珠算(そろばん)検定試験 合格発表

検定試験日

2023年10月22日(日)

 

★★★ 合格証書について ★★★
●合格証書は、受験票と引換えでお渡し致します。


※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします。

※団体申込(通われている塾で申込まれた方)は、塾で受取となります。 


●合格証書 引渡し期間:2023年11月30日(木)~
※但し、土日祝日及び夏季休館日は除く

●受取り可能時間: 午前9時00分 ~ 午後5時00分

 

●引渡し場所:茨木商工会議所 事務局

※茨木商工会議所に合格証書を引取にこられる方は、個人申込の受験生となります。

 

●合格証書の保存期間は試験日から 1年間です。

★HP作成システムの問題上、投稿日の表記が10月30日になっておりますが、

10月31日に発表しております

 

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
最後に以上とあるのを確認してからご覧下さい。

 

1級 合格者番号
8 18 20
22 32 35
37
2級 合格者番号
1 2 6
7 9 10
11 17 20
24 25 29
31 34 35
38 44 45
46 49 50
59
3級 合格者番号
1 3 6
11 19 20
21 24 25
26 29 31
32 33 34
35 36 38
40 42 43
48 50 51

以上

第164回(6月) 簿記検定試験 1級 合格発表

検定試験日

2023年6月11日(日)

 

★★  まずは全て必ず、お読みください ★★

〇成績(点数)開示について

★成績表を8月4日(金)16時~18時の間に送信します。

★成績表確認ページにログインできない方の例として、個別パスワードを手打ちでなくコピー&ペーストした際に、1文字余白が含まれていて、ログインできない事例がございます。

★パスワードに間違いはありません。

★ログインできない方は、パスワードを手打ちしてください。

★成績表のダウンロードは合格発表日から1ヶ月間となりますので、ご注意ください。

■成績表ダウンロード案内メール及び個別パスワードメール2通が送信されてこない方

こちらをご参照ください。

■システムの表記上、合格発表アップ日が8月3日になっておりますが、合格発表は8月4日に発表しております

 

★★★ 合格証書について ★★★
引渡場所:茨木商工会議所 事務局

受取可能時間:平日 9時~17時(土日祝は不可)

引渡期間:2023年8月25日(金)~ 

※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします

※合格証書の保管期間は1年間となります

 

◆◆◆ 合格証書を受取に行けない方は、下記手順で受取を ◆◆◆

 

下記必要物を、現金書留に入れ、茨木商工会議所へ郵送
★必要物:

①受験票 ※受験票を紛失した方は、身分証明書のコピーを同封

②520円(郵送代)

③合格証書郵送先の住所&受験級&氏名&電話番号が書かれた用紙(書式自由)

 

※ 合格証書引渡し期間になり、現金書留が届きましたら担当者が、毎週金曜日もしくは月曜日にまとめて郵送いたします。

●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

 

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

 

成績表は、8月4日(金)16時 ~ 18時の間にメール送信します。

18時を過ぎてもメールが確認できない方が、再登録の対象者となります。

 

1級 合格者番号
6 17 33 44 50
16 20 35 48 63

以上

第228回 日商珠算(そろばん)検定試験 合格発表

検定試験日

2023年6月25日(日)

 

★★★ 合格証書について ★★★
●合格証書は、受験票と引換えでお渡し致します。


※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします。

※団体申込(通われている塾で申込まれた方)は、塾で受取となります。 


●合格証書 引渡し期間:2023年8月4日(金)~
※但し、土日祝日及び夏季休館日は除く

●受取り可能時間: 午前9時00分 ~ 午後5時00分

 

●引渡し場所:茨木商工会議所 事務局

※茨木商工会議所に合格証書を引取にこられる方は、個人申込の受験生となります。

 

●合格証書の保存期間は試験日から 1年間です。

★HP作成システムの問題上、投稿日の表記が7月3日になっておりますが、

7月4日に発表しております

 

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
最後に以上とあるのを確認してからご覧下さい。

 

1級 合格者番号
2 26 43
3 28 44
5 31 46
12 34 47
17 35 53
21 36
24 38
2級 合格者番号
1 14 42
3 15 43
4 22 44
6 27 46
7 28 48
9 38 56
10 40 57
13 41
3級 合格者番号
1 18 38
3 19 39
4 21 41
5 23 42
7 24 43
8 25 44
9 26 45
10 27 48
11 29 50
12 31 51
13 32 54
14 34 55
15 36 56
17 37

以上

第164回(6月) 簿記検定試験 2級 合格発表

検定試験日

2023年6月11日(月)

 

★★  まずは全て必ず、お読みください ★★

〇成績(点数)開示について

★成績表を6月26日(月)16時~18時の間に送信します。★成績表確認ページにログインできない方の例として、個別パスワードを手打ちでなくコピー&ペーストした際に、1文字余白が含まれていて、ログインできない事例がございます。★パスワードに間違いはありません。★ログインできない方は、パスワードを手打ちしてください。

★成績表のダウンロードは合格発表日から1ヶ月間となりますので、ご注意ください。

 

■成績表ダウンロード案内メール及び個別パスワードメール2通が送信されてこない方こちらをご参照ください。

■システムの表記上、合格発表アップ日が6月25日になっておりますが、

   合格発表は6月26日に発表しております

 

★★★ 合格証書について ★★★
引渡場所:茨木商工会議所 事務局

受取可能時間:平日 9時~17時(土日祝は不可)

引渡期間:2023年7月26日(水)~ 

※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします

※合格証書の保管期間は1年間となります

 

◆◆◆ 合格証書を受取に行けない方は、下記手順で受取を ◆◆◆

 

下記必要物を、現金書留に入れ、茨木商工会議所へ郵送
★必要物:

①受験票 ※受験票を紛失した方は、身分証明書のコピーを同封

②520円(郵送代)

③合格証書郵送先の住所&受験級&氏名&電話番号が書かれた用紙(書式自由)

 

※ 合格証書引渡し期間になり、現金書留が届きましたら担当者が、毎週金曜日もしくは月曜日にまとめて郵送いたします。

●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

 

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

 

成績表は、6月26日(月)16時 ~ 18時の間にメール送信します。

18時を過ぎてもメールが確認できない方が、再登録の対象者となります。

 

2級 合格者番号
8 13 24

 

以上

第163回(2月) 簿記検定試験 2級 & 3級 合格発表

検定試験日

2023年2月26日(日)

 

★★  まずは全て必ず、お読みください ★★

〇成績(点数)開示について

★成績表を3月13日(月)16時~18時の間に送信します。

★成績表確認ページにログインできない方の例個別パスワードを手打ちでなくコピー&ペーストした際に、1文字余白が含まれていて、ログインできない事例がございます。

★パスワードに間違いはありません。

★ログインできない方は、パスワードを手打ちしてください。

★成績表のダウンロードは合格発表日から1ヶ月間となりますので、ご注意ください。

 

■成績表ダウンロード案内メール及び個別パスワードメール2通が送信されてこない方こちらをご参照ください。

■システムの表記上、合格発表アップ日が3月12日になっておりますが、合格発表は3月13日に発表しております

 

★★★ 合格証書について ★★★
引渡場所:茨木商工会議所 事務局

受取可能時間:平日 9時~17時(土日祝は不可)

引渡期間:2023年4月13日(木)~

※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします

※合格証書の保管期間は1年間となります

 

◆◆◆ 合格証書を受取に行けない方は、下記手順で受取を ◆◆◆

 

下記必要物を、現金書留に入れ、茨木商工会議所へ郵送
★必要物:

①受験票 ※受験票を紛失した方は、身分証明書のコピーを同封

②520円(郵送代)

③合格証書郵送先の住所&受験級&氏名&電話番号が書かれた用紙(書式自由)

 

※ 合格証書引渡し期間になり、現金書留が届きましたら担当者が、毎週金曜日もしくは月曜日にまとめて郵送いたします。

●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

 

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

 

成績表は、3月13日(月)16時 ~ 18時の間にメール送信します。

18時を過ぎてもメールが確認できない方が、再登録の対象者となります。

 

2級 合格者番号
7 25 39 53
9 29 42
19 36 46
23 38 48
3級 合格者番号
11 41 49 60
22 42 51 62
24 44 53
28 46 57
40 47 59

以上

第227回 日商珠算(そろばん)検定試験 合格発表

検定試験日

2023年2月11日(土)& 12日(日)

 

★★★ 合格証書について ★★★
●合格証書は、受験票と引換えでお渡し致します。


※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします。

※団体申込(通われている塾で申込まれた方)は、塾で受取となります。 


●合格証書 引渡し期間:2023年3月20日(月)~
※但し、土日祝日及び冬季休館日は除く

●受取り可能時間: 午前9時00分 ~ 午後5時00分

 

●引渡し場所:茨木商工会議所 事務局

※茨木商工会議所に合格証書を引取にこられる方は、個人申込の受験生となります。

 

●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

★HP作成システムの問題上、投稿日の表記が2月20日になっておりますが、

2月21日に発表しております

 

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
最後に以上とあるのを確認してからご覧下さい。

 

1級 合格者番号
7 27 61
10 32 63
21 33 68
24 41 72
25 49
26 53
2級 合格者番号
1 18 41
4 22 46
7 25 52
8 34 53
9 36 58
13 37 64
17 40 65
3級 合格者番号
4 29 57
5 30 59
6 31 61
8 32 62
10 33 66
11 34 67
14 36 68
15 38 73
16 42 74
17 43 76
22 44 77
23 50 78
24 51 80
26 53 85
27 54

以上

第162回(11月) 簿記検定試験 1級 合格発表

検定試験日

2022年11月20日(日)

 

★★  まずは全て必ず、お読みください ★★

〇成績(点数)開示について

★成績表を1月13日(金)16時~18時の間に送信します。

★成績表確認ページにログインできない方の例として、個別パスワードを手打ちでなくコピー&ペーストした際に、1文字余白が含まれていて、ログインできない事例がございます。

★パスワードに間違いはありません。

★ログインできない方は、パスワードを手打ちしてください。

★成績表のダウンロードは合格発表日から1ヶ月間となりますので、ご注意ください。

■成績表ダウンロード案内メール及び個別パスワードメール2通が送信されてこない方こちらをご参照ください。

■システムの表記上、合格発表アップ日が1月12日になっておりますが、合格発表は1月13日に発表しております

 

★★★ 合格証書について ★★★
引渡場所:茨木商工会議所 事務局

受取可能時間:平日 9時~17時(土日祝は不可)

引渡期間:2023年1月27日(金)~ 

※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします

※合格証書の保管期間は1年間となります

 

◆◆◆ 合格証書を受取に行けない方は、下記手順で受取を ◆◆◆

 

下記必要物を、現金書留に入れ、茨木商工会議所へ郵送
★必要物:

①受験票 ※受験票を紛失した方は、身分証明書のコピーを同封

②520円(郵送代)

③合格証書郵送先の住所&受験級&氏名&電話番号が書かれた用紙(書式自由)

 

※ 合格証書引渡し期間になり、現金書留が届きましたら担当者が、毎週金曜日もしくは月曜日にまとめて郵送いたします。

●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

 

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

 

成績表は、1月13日(金)16時 ~ 18時の間にメール送信します。

18時を過ぎてもメールが確認できない方が、再登録の対象者となります。

 

合格者番号
12
20
23
42
44
50

以上

第162回(11月) 簿記検定試験 2級 合格発表

検定試験日

2022年11月20日(日)

 

★★  まずは全て必ず、お読みください ★★

〇成績(点数)開示について

★成績表を12月5日(月)16時~18時の間に送信します。

★成績表確認ページにログインできない方の例として、個別パスワードを手打ちでなくコピー&ペーストした際に、1文字余白が含まれていて、ログインできない事例がございます。

★パスワードに間違いはありません。

★ログインできない方は、パスワードを手打ちしてください。

★成績表のダウンロードは合格発表日から1ヶ月間となりますので、ご注意ください。

 

■成績表ダウンロード案内メール及び個別パスワードメール2通が送信されてこない方こちらをご参照ください。

■システムの表記上、合格発表アップ日が12月4日になっておりますが、合格発表は12月5日に発表しております

 

★★★ 合格証書について ★★★
引渡場所:茨木商工会議所 事務局

受取可能時間:平日 9時~17時(土日祝は不可)

引渡期間:2023年1月10日(火)~

※試験後の案内書面にて1月9日(月)からと記載しておりましたが、

 1月9日は祝日となりましたので、受取不可となります。

 お詫びし訂正いたします。 

※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします

※合格証書の保管期間は1年間となります

 

◆◆◆ 合格証書を受取に行けない方は、下記手順で受取を ◆◆◆

 

下記必要物を、現金書留に入れ、茨木商工会議所へ郵送
★必要物:

①受験票 ※受験票を紛失した方は、身分証明書のコピーを同封

②520円(郵送代)

③合格証書郵送先の住所&受験級&氏名&電話番号が書かれた用紙(書式自由)

 

※ 合格証書引渡し期間になり、現金書留が届きましたら担当者が、毎週金曜日もしくは月曜日にまとめて郵送いたします。

●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

 

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

 

成績表は、12月5日(月)16時 ~ 18時の間にメール送信します。

18時を過ぎてもメールが確認できない方が、再登録の対象者となります。

 

2級 合格者番号
18 27 66

 

以上

第226回 日商珠算(そろばん)検定試験 合格発表

検定試験日

2022年10月22日(土)& 23日(日)

 

★★★ 合格証書について ★★★
●合格証書は、受験票と引換えでお渡し致します。


※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします。

※団体申込(通われている塾で申込まれた方)は、塾で受取となります。 


●合格証書 引渡し期間:2022年12月1日(木)~
※但し、土日祝日及び冬季休館日は除く

●受取り可能時間: 午前9時00分 ~ 午後5時00分

 

●引渡し場所:茨木商工会議所 事務局

※茨木商工会議所に合格証書を引取にこられる方は、個人申込の受験生となります。

 

●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

★HP作成システムの問題上、投稿日の表記が10月31日になっておりますが、

11月1日に発表しております

 

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
最後に以上とあるのを確認してからご覧下さい。

1級 合格者番号
2 30 55
11 36 56
14 41 60
20 42 68
22 45
24 46
2級 合格者番号
3 26 47
8 27 48
11 29 52
12 34 55
13 36 56
17 41 57
19 43 63
22 44
24 45
3級 合格者番号
1 32 53
2 34 54
4 36 56
5 37 57
6 38 60
7 40 61
10 41 62
11 42 63
12 43 64
14 44 66
16 46 72
17 47 73
18 49 83
27 50 84
29 52 86

以上