Category Archives: 未分類

I社 事業承継を機に新たな法人を設立。在庫資産や借入の引き継ぎを行う

I社 事業承継を機に新たな法人を設立。在庫資産や借入の引き継ぎを行う。

家具・インテリア雑貨販売

■資本金/1,000万円 ■従業員/10名以下

家族承継/創業者→長男(現代表)

 

  • 事業承継の経緯

デザイナーやアーティスト製作の家具・インテリア雑貨を中心に販売し、経営は順調である。すでに実質的な経営権は、後継者に移行されている。

 

 

  • 事業承継に伴う課題

社内的には事業承継は完了している。

残るは、創業者が個人事業で申告している事業の承継にあたり、代表者の交代、借入金・負債の引き継ぎを含めた最善策の考察と選択となる。

 

 

  • 支援の概要

この度の相談での課題は、現在、創業者が個人事業で申告している事業を承継するにあたって、代表者の交代、借入金・負債の引き継ぎをどのように行うのが良いのかということ。

その課題に対し、税理士等を交えて方策を検討し、次のように決定した。

●対外的には、新たに後継者を代表取締役とする法人を立ち上げ、経営者の交代を表すこと。

●在庫資産や借入の引き継ぎは、新たな法人(後継者)と個人事業主(創業者)間の取引で調整しながら処理していくこと。また、この措置は法人側の負担軽減も考慮し、2~3年の期間で経過的に行っていくこと。

この手続き等により概ね事業承継が終了することとなるが、商工会議所としては引き続き、経営指導員等による経過観察を行うこととした。

その後、売上の推移は特に問題ないが、当時の借入金・負債は、そろそろ一括返済等処理を行える状況となっているので、相談当時からの税理士を交えて方策を決める時期に来ている。

I社の事業は、流行等の変化に即した商品刷新、在庫などの負担はあるが、更なる市場開拓をめざしている。

商工会議所は、残された事業承継課題の解決と同時に、創業塾や経営革新塾への参加を勧めるなど経営全般におよぶ支援を強化したサポートが必要となる。

 

事業承継事例一覧に戻る

F社 息子たちは継ぐ意思がないので従業員に事業承継したい…

F社 息子たちは継ぐ意思がないので従業員に事業承継したい・・・。

住宅設備機器の設計施工

■資本金/1,000万円 ■従業員/10名以下

従業員承継/創業者(現代表)→従業員(後継者候補)

 

  • 事業承継の経緯

創業当初より、業界大手の出資を受けて事業展開し、経営は安定しているが、創業者の健康を憂う配偶者の意向もあり、事業承継に取り組むこととなった。

二人の息子は、ともに家業を継ぐ意思はなく、それゆえ創業者は、永年勤務している従業員を後継者候補として考えている。

 

 

  • 事業承継に伴う課題

相談を受け、不明瞭な問題点を洗い出した。

●創業者が現状、後継者候補(従業員)の経営者としての資質を見極められているか。

●従業員への承継は、親族内承継の場合以上に、後継者の「経営への強い意思」が重要となるが、後継者候補の意思確認はできているか。

●後継者候補による株式取得等の資金力は十分か。

 

 

  • 支援の概要

創業者に迷いが見受けられることを踏まえ、対後継者候補、対経営者親族、対後継者候補以外の従業員との話し合いが円滑に進み、理解が得られることを目的に、事業承継の方策をアドバイスした。

●事業承継後も、創業者が代表権を維持した会長職等から、一定期間後継者をサポートする体制を前提とした事業承継。

●将来、創業者の親族が承継する可能性も残し、いわば中継ぎ的な(一定期間の成果評定で見直しもある)事業承継。

●創業者が経理から退いた後は、創業者が依頼する税理士を通じ、新旧経営者が経理等経営情報を共有する。

 

事業承継事例一覧に戻る

E社 中小企業の場合どうしても事業承継が先延ばしになりがちだ

E社 中小企業の場合どうしても事業承継が先延ばしになりがちだ。

通信インフラの施工販売

■資本金/1,000万円 ■従業員/5名以下

家族承継/創業者(現代表)→息子(後継者候補)

 

  • 事業承継の経緯

好調な経営状況と、息子の承継の意思表示を受け、早くからの事業承継に取り組み、緩やかに進めることとなった。

 

 

  • 事業承継に伴う課題

まずは、事業実績から見て株式評価が高いと考えられ、円滑な事業承継の第1ステップとして株式に関する課題を3点提示した。

●株式の評価額の算出(税理士に依頼)。

●贈与の非課税枠内で、徐々に株式の移行を行う。

●元従業員の方が所有する株式を早期に買い上げ、家族承継の環境を整える。

 

 

  • 支援の概要

課題に取り組むにあたり、税理士と大まかな方針を相談するよう指導した。

しかしながら、その後の進捗状況の確認により、円滑な事業承継の第1ステップとして挙げたいずれの課題にも、まだ着手されていないことがわかった。

経営者が体力的・精神的にも「まだまだ元気」と感じている場合に、事業承継が先延ばしになるケースは多々あるが、今回の場合、経営者が後継者の経営資質に不安がある、特に営業力が心配だということがわかった。

経営者の意思は事業承継のスピードに欠かせない。経営者が継がせたいという意思をもとに決意し、交代時期を明言することで、後継者の意識が変わり、新たな景色が見えてくる。計画性をもって、後継者や後継者を支えるチームを育成してくことも可能になる。

緩やかな引き継ぎの中でも、「走りながら考える」「まずはやらせる」という実行優先の形が有効な場合が多くある。

現在、後継者が行っている若手経営者のつどいへの積極的な取り組みなども向上心や責任感の表れであるはずで、あとは経営者が決断するほかない。

以上のような話を受けとめてもらい、早期にやるべきことへの着手を促した。

 

事業承継事例一覧に戻る

求人説明会・見学会のご案内

合同就職面接会に先立ちまして、「求人説明会・見学会」を開催致します。

「求人説明会・見学会」は、直接会社に訪問し、会社のご担当者の方から、仕事内容の説明や見学を行って頂きます。

希望する会社を詳しく知る機会となりますので、ご参加をお待ち致しております。

参加企業一覧及びお申し込みは、こちらをクリックして下さい。

第10回茨木まちゼミ

<第10回茨木まちゼミ特設ページ>

お申込み前に必ず「開催要項」ご一読いただき、ご同意の上お申込みください。

また、「新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組」にご同意及びご協力いただけることを

ご了承いただいた上でお申込みください。

 

「開催要項」はコチラから

 

「新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組」はコチラから

 

開催スケジュールはコチラから

 

申込用紙をダウンロードしFAXでお申込みされる方はコチラから

 

お申込みフォームに戻る方はコチラから★(第10回茨木まちゼミ参加申込フォーム)

 

 

 

H社 従業員への承継を決めたもののその難しさを痛感

H社 従業員への承継を決めたもののその難しさを痛感。

建築資材の販売施工

■資本金/1,000万円 ■従業員/20名以下

従業員承継/現代表→従業員(後継者候補)

 

  • 事業承継の経緯

現代表は、前代表の逝去により、代表に就いた。当時は自身の年齢のことも鑑み、これを機にリタイアと、会社の解散を検討したが、業績黒字でもあり、若い従業員の今後を第一に考えて事業存続を決断した。

そんな事情もあり、前代表逝去後の忙しい期間を経て落ち着いた今、すでに従業員を後継者候補とした事業承継を考えている。

 

 

  • 事業承継に伴う課題

従業員に対して会社を事業承継する際の課題として、早い段階から準備を始めて、後継者となる従業員を選定・教育・育成する必要がある。

また、後継者に対し、会社全体で協力する体制の整備も必要である。

さらには、相続財産の評価などの相続対策や会社の継続的な存続発展という大きな課題もあり、事業承継に伴う法律上の手続きも考慮しなければならない。

 

 

  • 支援の概要

従業員から後継者を一人選ぶと、それ以外の優秀な人材が会社を去っていく場合がある。また、従業員に後継者にしたい旨を告げた後、心理的変化や立場・環境の変化から、社内の人間関係がぎくしゃくすることもある。

早期に後継者を一人に絞るのでなく、複数の候補に後継者の要件を明確に提示して、じっくり見極めることを提案し、何より、後継者を全員で支えるような環境づくりをすることが重要であるという内容の指導を行った。

また特に、従業員への事業承継の場合には、税理士等の専門家に相談するなどして事前準備をきちんと行うことをアドバイスした。

 

事業承継事例一覧に戻る

D店 地域密着店ならではの特色を貴重な経営資源として引き継ぐ

D店 地域密着店ならではの特色を貴重な経営資源として引き継ぐ。

菓子製造・販売

■個人事業 ■従業員/5人以下

家族承継/創業者→長男(現代表)

 

  • 事業承継の経緯

家族経営で、地域密着型の菓子店。承継以前から製造面で父、販売面で母の力を借りながら、実質的には現代表が店を運営しており、自然な流れでの事業承継。

菓子製造技術は、現代表が父と菓子作りをともにする中で自然に受け継いだ。

数年前に申告の代表者を現代表名義とし、対外的にも正式な代表交代となった。

 

 

  • 事業承継に伴う課題

課題は母が担ってきた販売面。母が永年にわたり蓄積してきたお得意様を上手く引き継いだ上で、さらに、店のビジョンを拡げる、現代表独自の販路開拓である

 

 

  • 支援の概要

地域密着の店としての経営ポリシー(※1)を大切に、お客様の期待に継続して応えるために、店頭での接客に時間を割き、お客様のニーズ等を直接収集し、新商品として反映することなどアドバイスした。

その後の状況として、引き続き父は製造、母は店頭に立ってお店に携わり、アットホームな店の雰囲気も変わらず経営も順調で、現代表による新商品も増えている。

しかしながら現代表は、四季折々や生活行事などに伴う大量注文が減り、来店客にも小口買いの傾向が進んでいることから、菓子ニーズの将来を懸念している。

D店は、各所の食イベントや菓子フェアにも出品しているが、今後はますます積極的に、菓子の枠、地域の枠を超えて販路開拓や新たな工夫が求められることと思われる。

商工会議所でも、各種イベント、販路拡大等セミナーや異業種交流会などの提供で支援したいと考える。

※1 経営ポリシー:物事の方針全て、言い換えると”経営方針”、”経営ビジョン”。

 

事業承継事例一覧に戻る

B社 後継者(息子)の経営者資質を見極めるための企業内起業

B社 後継者(息子)の経営者資質を見極めるための企業内起業。

イベント企画・グッズ製作・運営

■資本金/1,000万円 ■従業員/20名以下

家族承継/創業者(現代表)→長男(後継者候補)

 

  • 事業承継の経緯

現在、事業運営の体制は、現代表の下、長女が事業の主力となる製作部門、長男が営業部門を担当している。

創業者は、長男を後継者に定め、自身がもつ経営ポリシー(※1)をしっかり引き継いでもらいたいと考え、後継者本人にも、その旨伝えている。

後継者は、B社の事業とはまったく関連性のない業種業態での勤務を経て入社。4年目となるが、現状、後継者に任された裁量は一従業員としての範疇である。

 

 

  • 事業承継に伴う課題

創業者は後継者に対して、リーダーとしての経験不足を杞憂している。

一般に、後継者に求める条件では、「経営意欲がある」「経営能力が高い」「取引先から信頼されている」「従業員に信頼されている」などのニーズが高い。

B社のケースでも、後継者は「経営意欲があること」が大前提であり、その点については本人へのヒアリングにより確認できた。

今後は、その上に信頼感、経営能力を身につける必要がある。

 

 

  • 支援の概要

企業経営において、特に小規模企業の資金繰りは難しい。後継者が、そのような経営の厳しい局面の経験も含め、経営ノウハウを実践で学ぶ機会を持つことが有効であると考え、後継者による別会社の設立を提案した。

現在、社内の営業部門を担当している後継者が、新たに会社を設立することで、経理を含めた資金繰りを体感することが財産となる。

具体的には、B社の経営資源をもとにした企画・営業分野の企業内起業などである。それにより、現代表と後継者の経営に対する意識レベルが近づいた時が事業承継の最良のタイミングと言える。

※1 経営ポリシー:物事の方針全て、言い換えると”経営方針”、”経営ビジョン”。

 

事業承継事例一覧ページに戻る

ネット申込専用ページ

 

茨木商工会議所  ~ ネット申込について ~

 

 

インターネット申込みをご希望される方は、以下の案内をご確認のうえ、
ページ下部の 「インタ ーネット申込へ」ボタンから申込み手続きにお進みください。

 

 

1.お申し込み
第152回 日商簿記検定試験  

試験日:2019年6月9日(日)

支払方法 支払い期間
クレジット決済 4月8日(月)~5月20日(月)17:00迄

※5月20日(月)17:00迄に申込登録及び決済を完了させてください。

※17:00以降は申込登録中であっても、入力も決済もできなくなりますので、ご注意ください。

コンビニ決済 4月8日(月)~5月18日(土)

 

※決済期限:5月19日(日)

※5月18日(土)23:59分までに、ネット申込を完了させる必要があります。

※決済期限日の23:59までにコンビニ決済を終えてください。決済を終えるまで、申込受付は完了いたしません。期限内に決済がない場合申込みは無効となりますので、ご注意ください。

※コンビニ決済 お支払い方法 詳しくはこちら

・インターネットでの申込みをご希望される方は、
1.ページ下部の「インターネット申込 へ」ボタンをクリックします。
2.各級一覧よりご希望されるものを選択して下さい。
3.お客様の情報の 入力、確認をして下さい。
4.お支払方法をクレジットカード、又はコンビニよりお選びください。
・コンビニ決済を選択された場合は、コンビニエンスストア窓口でのお支払手続きを行うまで、 申込受付が完了いたしません。受験料納付期限までに受験料のお支払が行われない場合はお申込が無効と なりますのでご了承下さい。

★★★ 注意 ★★★

①申込登録に住所の間違い・生年月日の間違いなどが多々発生しています。

 登録の際は、内容に間違いがないか必ずご確認ください。

住所間違いによる、受験票の再発送は、郵送料を後日請求させて頂きます。

②コンビニ払込票に表記されている払込期日を過ぎると、払込ができません。

込期日内であれば、再度申し込みが必要となりますので、ご注意ください。

2.受験票 ・払込の時期に関わらず、受験票郵送期間に受験票を郵送にてお送りいたします。
・試験10日前までに 受験票が届かない場合は、茨木商工会議所までご連絡下さい。
ご連絡がなく受講できなかった場合の責任は負い かねますので、予めご了承下さい。お問い合わせ先:茨木商工会議所 検定窓口
TEL:072-622-6631(受付時間/9:00~17:00迄受付)
FAX:072-622-6632
Mail:boki@ibaraki-cci.or.jp
3.成績(点数)開示について 申込登録時に、ネット開示システムにて、成績開示を希望しない方は必ず「希望しない」にチェックをしてください。※チェックがない場合は、成績開示案内メールが送信されます

※チェックがある場合は、成績開示案内メールが送信されません

※試験を欠席された方には、成績開示案内メールが送信されません

4.お支払い クレジットカード決済
【取扱カード】
取扱いカードは以下のとおりです。
支払方法はすべてのカードブランドで共通となっております。card_logo_JCB
card_logo40

カードブランド 支払方法
VISA
Master
JCB
AMEX
Diners
一括払い

備考】
・ お支払い総額は、[各級受験料+事務手数料(650円)となります。
・ お申込後の取消し、返金は出来ませんので、予めご了承のうえお申込下さい。
・ 当会議所ではセキュリティ上の配慮からクレジットカード利用控は、原則としてお送りしておりません。
カード会社から送付されますご利用明細をご確認ください。
・ お申込者(カード名義人)と受験者のお名前が異なる場合、お申込者へお電話で確認をさせていただく場合がございます。(カード使用に関する安全性を確保する為ですので、ご了承下さい。)
・ お申込時にご利用されるクレジットカードが何らかの理由でご利用できない場合があります。
その際はクレジットカード会社へ(裏面に電話番号が表記されています)へカード所有者の方がお問い合わせ下さい。
なお、当会議所ではSSLというシステムを利用しております。
カード番号は暗号化されて送信されます。安心してご利用下さい。

コンビニ決済

ご利用可能なコンビニエンスストア】
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、セイコーマート、サークルK、サンクス、ミニストップ、
デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア

※お支払い方法 詳しくはこちら

cvs
【備考】
・ お支払い総額は[各級受験料+事務手数料(650円)となります。
・ セブンイレブンは支払手続き画面でご案内したID番号(コンビニ各社によって名称が異なります)をメモし、レジにて決済を行なって下さい。なお、支払手続き画面に表示される払込票をお手持ちのプリンターで印刷し、それをレジに提示してお支払い頂くこともできます。
・ ファミリーマート(Famiポート)、ローソン(ロッピー)、セイコーマート(クラブステーション)、サークルK/サンクス(カルワザステーション)は、支払手続き画面で案内したID番号と注文時にご登録頂いた電話番号をコンビニの端末機にご入力頂き、決済を行なって下さい。
・ ミニストップ、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアは払込票をプリンターで印刷の上、レジに提示してお支払下さい。
・ 振り込み期限日以内にご入金のない場合、お申込はキャンセルとさせていただきます。
お申込後の取消し、返金は出来ませんので、予めご了承のうえお申込下さい。

5.事務手数料 ・ ネット申込みには各級受験料のほかに事務手数料として650円がかかります。※事務手数料の中には下記の料金を含めた金額となります。①コンビニ決済・クレジット決済の手数料→ 受験料の支払い受付システム利用料です。②受験票の郵送料・発送手数料→ 受験生1人1人に郵送する受験票の郵送料及び発送手数料です
6.返金について ・ お申込後の受験料及び事務手数料の返金は出来ませんので予めご了承下さい。
7.メールの受信
  環境について
受験申込の受付完了メール、受験票に関するお知らせメールなど、情報端末における下記等の設定により、メールが届かない場合があります。
・メールボックスの容量が不足している
・携帯電話のメールアドレスに転送していると、なりすましメールとみなされ、着信が拒否される場合があります。
・メール内にリンク先のURLが含まれている場合、フィッシング対策上、受信が拒否される場合があります。
・パソコンから発信されたメールを拒否する設定になっている場合
8.セキュリティについて 【3Dセキュア】
弊社の決済サイトは3Dセキュアを導入しております。 3Dセキュアとは、オンラインショッピングをより安全に、安心してお楽しみ頂くためのサービスです。 ご利用のクレジットカード各社のサイトよりあらかじめパスワードをご登録頂き、カード決済をご利用頂く際、パスワードをご登録した本人様だけがお支払手続きを完了することが可能となり、第三者の不正利用を防止する仕組みです。 3Dセキュアで使用するパスワードのご登録につきましては、お持ちのカード発行会社のサイトでパスワードを取得できます。(※カード発行会社により登録方法が異なりますので、詳しくは該当する各カード発行会社のサイトをご参照下さい)
【SSL】 弊社のショッピングカート及び決済サイトは、お客様の個人情報を保護するために【SSL】に対応しております。 お客様が入力される名前や住所あるいは電話番号などの個人情報が自動的に暗号化されて送受信されるため、万が一、送信データが第三者に傍受された場合でも、内容が盗み取られる心配はございません。 SSLに対応していないブラウザをご使用の場合は、弊社のウェブサイトにアクセスや情報の入力ができない場合がありますのでご注意下さい。

 

インターネットでのお申込みはこちらからお願いします。

申込期間内になりましたら、申込できます。

ネット

 

 

 

特定商取引に関する法律に基づく表示について
販売業者 茨木商工会議所
運営責任者 茨木商工会議所 専務理事 木村 正文
所在地 〒567-8588大阪府茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ 1F
電話番号 072-622-6631
ファックス番号 072-622-6632
受験料以外の
必要料金
事務手数料
お支払方法 クレジットカード決済(Broadom)・コンビニ決済(Broadom)
お支払期限 前払い

 

 

当会議所の決済はイメージ情報開発株式会社のBroadomインターネット決済サービスを使用して行っております。